メンバーイベント&部活レポート

アヴァンティtalk in talk私のリレキショvol.41 『家族、友人、社内で一人ひとりを支え合える関係づくり』開催しました!

研究所メンバー限定イベント「talk in talk」のイベント報告です。

ハンディキャップを持って生まれてきた娘・立子さんを、自立した一人の社会人として育てた中島さんをゲストに迎え、家族や子育てをテーマに語ってもらった。娘とともに、いくつもの壁を乗り越えてきたエピソードに、家族の絆の強さを感じ感動に包まれた。会場に立子さんも駆けつけ、家族や大切な人との関わり方について改めて考えるきっかけとなった。

◆開催日:11月27日(火)
◆話し手:中島伸子さん
◆参加者:9人

 

【参加者からの声】

●ただ守るだけではなく、いかに自立していくかを考えることが親としての立場だけでなく、社会の中で必要だと思いました。
●自分の気持ちを久しぶりに出すことができました。とても遠回りの生き方をしてきたように思うこともありましたが、これからわが子が立子さんのように思ってくれる日が来ることを楽しみにがんばっていけそうです。
●改めて、母親ってすごいなと思いました。
●とても輝いていらっしゃる2人を見て、私も明日からがんばらなきゃと思いました。

 

アヴァンティtalk in talkは、働く女性研究所メンバーを対象に毎月第4火曜日に実施しています。

次回のイベント詳細はコチラから↓
http://avanti.sandbox.freemethod.co.jp/event/fukuoka_event/4360

ABOUT ME
アヴァンティオンライン編集部
アヴァンティ編集部です。働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
アンケートレポート

シングルであることのメリット・デメリットを一挙公開~フクオカ働く女性白書 Vol.5「独身女子」④

2017年11月13日
アヴァンティオンライン
独身女子たちにシングルであることのメリット・デメリットを聞いたところ、異口同音に、長所は独身の気軽さ自由さ、短所は一人でいるがゆえの寂しさや …
働く女性研究所

柴田 加奈子さん/家族のありかたは家それぞれ。 「うちはうち」方針で幸せの形を探る。

2015年2月20日
アヴァンティオンライン
柴田 加奈子さん西日本工業大学岡田研究室研究スタッフ教授個人付きのスタッフとして、建築の設計やまちづくり、調査・研究を行う。最近は住宅の設計 …