
働く人の事情を考えて、柔軟に変化している企業が福岡にもあった!地道に少しずつ仕組みを見直すところから、思い切った改革をやってのけたところまで様々。あなたの会社の参考にしてみては?
20年前からWLB!?働きやすさ革新で優秀人材を続々採用
拓新産業株式会社の[職場環境革新]
残業ゼロ、有給休暇完全取得率100%、完全週休2日制、休日出勤なし、という職場環境を、なんと20年も前から実現しているのが建設機材などのレンタル・リース業を手がける『拓新産業株式会社』。顧客の多くが工期に追われる工事現場だが、急な発注や返却には応じられないことを説得するなど地道な努力を重ね、経営理念である「働きやすい職場環境をつくる」を実現してきた。顧客と直に接する営業社員だけでなく、他部署の社員も現場を訪問して協力を依頼するなど、社員一丸となって顧客をも巻き込み、徹底して残業ゼロを実現する。
この職場改善は、1990年から代表である藤河次宏さん自らトップダウンで断行。その原点は、優秀な人材確保のため。かつて新卒者対象の合同企業説明会で学生が一人も来なかったことを機に、徹底した職場改善に着手。今では採用予定3名の枠に、毎年なんと200~300人もの学生の応募が殺到するほど。「職場改善には時間はかかるし、徹底するにはあらゆる工夫が必要。しかし確実に会社経営にプラスになります」と藤河さん。その自信は、年々アップする会社の業績をみても明らか。WLBが優秀な人材確保と業績アップ、さらには社員満足度アップにもつながる先進事例だ。

メリット
・優秀な人材確保につながる
・社員のモチベーションと生産性が高まる
今後の課題
・顧客の理解と協力を 得続けていくことの難しさ
藤河次宏さん / 拓新産業株式会社 代表取締役
実例のない中、試行錯誤で改善を進めてきましたが、働きやすい職場づくりを率先するうちに社員の理解と信頼がどんどん高まっていることを実感しています。
拓新産業株式会社
TEL/092-804-1811
http://www.k5.dion.ne.jp/~takushin/index.html
目次
- ”縛る”勤務スタイルは時代遅れ!? 変わる!働き方
- [変わる!働き方] 今の働き方どう感じている?読者のつぶやき
- [変わる!働き方] 「残業=評価される」ではなく、「残業=恥ずかしい」 に!?
- [変わる!働き方] 結婚・育児・介護など、事情に合わせて働く場所を選べる時代に!?
- [変わる!働き方] 日本型労働では立ち行かない!「企業は変わる。個人も自分をマネジメントして働くことが重要」
- [変わる!働き方] イエノコト株式会社の[テレワーク導入]
- [変わる!働き方] 日本政策金融公庫の[転勤特例制度]
- [変わる!働き方] 美容室セレーノの[5時まで勤務]
- [変わる!働き方] 拓新産業株式会社の[職場環境革新]