2月「私らしいていねいな暮らし方」イベントを開催しました。
昨年サービス体験型ショールームとして生まれ変わった「ドコモラウンジ福岡」。
さまざまな生活シーンにあわせたサービスの提案をしており、実際にサービスに触れて体験することが可能です。
●2/15(日) 「困った」が「わかった」に変わる! お金が貯まる家計術
講師は、ファイナンシャルプランナー・がん情報ナビゲーター 世継祐子先生。
ご自身が交通事故に合った際、世継先生自身には、まったく非はないにも関わらず
加入していた保険がまったく役に立たない…。そんなつらいご経験から、お金や保険のことを学びFPの道へ。
きんさんぎんさんが生まれた明治時代は、女性の平均寿命は64歳と言われていました。
現在の女性の平均寿命は90歳。 ますますお金はかかってくる時代。
でもお金をふやすのは、
①??? 収入を増やす ②支出を減らす ③運用する この3つの方法しかないそうです。
でも収入を増やすのは、今すぐできるわけじゃないですよね。なので支出(毎月の固定費を確認し、減らせるものを減らすこと)を行いましょう。そして、自分が毎月払っている社会保障に何が含まれているのか確認し、カバーできてない分だけ、民間の保険に入ればいいそう。
「国の健康保険が最高の医療保険なんです。ボーっとしていてもお金は殖えません。これからは頭を使ってお金と向き合わないといけません」と世継先生。
実際、損害保険に入っておらず、自転車事故で億単位の賠償請求がきたなんて事例もあるそう。。。。
そうならないために、ちょっとしたお出かけの際、1日だけ入れる自動車保険、自転車、海外、レジャー保険を活用しましょう。普段車を使用しないけど、たまに実家の車を運転する人など、1日から入れるのでちょっとしたお出かけに便利ですよ。
「ドコモ ワンタイム保険」。
「参加者の声」
・とてもわかりやすいお話で、お金について改めて考えるきっかけになりました ※複数回答あり
・もっと色々知りたかったなと思った。勉強になりました
・予想外のことがよくわかった
・わかりやすくて有意義な時間でした。ありがとうございました ※複数回答あり
●2月21日(土)「狭い」が「すっきり」に変わる! 暮らしやすい収納術
講師は『イエノコト株式会社』淀川洋子先生。
片付け、収納…きれいにしなきゃいけないとは感じているけど「できていない」と感じている人も多いのでは?
淀川先生も元は「片付けられない」人だった、けれど日々の小さな積み重ねで、今では多くの企業で講演するほど「片付けられる」人に。
「皆さん冷蔵庫の中で腐った野菜、どう処理してます? その後食べられますか?」と参加者へ問いかけを。
皆さん、答えは「ノー」。普通冷蔵庫の中で、「腐った」と思ったら、他に被害が移る前にすぐに捨てますよね?
食べたら体にも悪いし、皆さん捨ててます。
そこで淀川先生が再度質問を。「それでは、クローゼットの中のお洋服はどうです?」
皆さん、苦笑い…(汗)。確かに洋服は腐らないから、何年もとってある…。けど実際着ていない…。野菜が腐っているのと同じこと…。
「物には定量と定位置があるんですよ」と淀川先生。ちょうどいい量と、モノの居場所を作ってあげるのが大事なんだそう。
「食べないと死ぬ、だから腐ったりすると、すぐに捨てられる。
でも片付けなくても死なないですよね。だからやらなくても生きていける。
でも30分、15分、3分、1分だけ“やる気スイッチ”を入れてみてください」
淀川先生は、毎日家から帰ったら1分だけ掃除するとか、タイマーをセットして続けているそう。
「大きいことからするのではなく、小さなことから」と、部屋丸ごと一気にするのではなく、一箇所から始めるのもコツだそうです。
「聖域をつくらない」「他人のとっても便利は私のじゃま」「しまった!を恐れない」…など、
思わず納得…の、捨てるための考え方10か条も教わり、皆さんかなり満足されてました。
物は、定量(ちょうど良い量)を保つためには、捨てることも必要だけれど、増やさないことも大事!
淀川先生が使われている「dマガジン」だと、物は増えないのに、知識や情報量は得られるのでお得です。初月無料ですよ~。
「参加者の声」
・興味深い内容が多くて勉強になります
・とても楽しかったです ありがとうございました
・使えないけど、使わないものとさよならしたいと思いました
・女性としての生き方に関するお話がきけて良かったです
・ムリせずやろうという感じが良かった
・これからの生活に役立つテクニックを十分に吸収できて良かったです
●2月22日(日)「忙しい」が「充実してる」に変わる! 女性の時間管理術
講師は、『キャリア研究所』 園田 博美先生
重要度と緊急度のマトリクス。時間管理ができていない人は、
②??? 「緊急だが重要ではない業務」④「緊急でも重要でもない業務」に振り回されていないかと。
確かにあるだけで多忙感の④や、緊急性の高い③は、なんとなく優先しがち…。
ただ、②の「緊急ではないが、重要な業務」をおろそかにしてしまうと
後々の業務に支障が…。昨日、何をしたのか思い出してみましょう。
一日15分以上かかったことを朝起きたときから夜寝る前まで書き出します。
それを①~④に当てはめていくと…。
自分がどこに時間を使っているかが、見える化してきます。
④??? 「緊急でも重要でもない業務」が多い人は、要注意!
なるべく④は省いて、①や②を入れていきたいところ。
園田先生にとっては、この④は「料理」に当たるそうです。
しないわけではないけれど、元来凝り症で、「料理をつくる!」となると、時間をかけ本格的な料理をつくるのだとか。でも忙しい日々、そんなに毎日時間もかけられない。
なので外食をするか、帰路で「dデリバリー」で美味しいものを注文し、
自宅に帰ればすぐに食事ができる。これで④の負担はぐっと減り、精神的にも余裕が出ますよね。
省いたほうが良いものは省き、それ以外の①②に時間をかける! そうすることで、自身の時間が確保できるようになりますよね。
「参加者の声」
・3回参加しましたが、3名の講師の方がみな明るくてすてきな方でした。
・テンポの良いお話でとってもわかりやすかったです。
・1時間でしたがおもしろかったです
・わかりやすくて早速やってみたいなと思いました
・魅力的な先生ばかりで有益な情報をたくさん頂く良い機会となりました
・毎日有益なイベントが開催されているので、お友達にも紹介しています! これからも期待して参加します
・良いお話でした。ずぅっと前に聞きたかったです。
・時間が足りないと感じた。もう少しゆっくり話がきけたら良かった
・時間の使い方について改めて考える機会になり、大変良かったです
・先生のお話は軽快でユーモアもあって楽しみながら受講できました
・とてもわかりやすく役に立ちました
・時間の効率で生活をリフレッシュしたい! 頑張れそうです!
・とても面白かったです。時間に無駄のないお話できて良かったと思います。
・先生のお話はテンポが良く、興味をもって楽しく聞くことができました。時間を見直してみようと思いました。
・とても面白く興味がわき、自分自身を振り返ることができました
・ためになりました。一日、一日をていねいに暮らします
・ワークライフバランスの本当の意味で理解できました
・ワークライフバランスの重要性について、分かりやすく、実践的な情報を教えて頂き、誠にありがとうございました。
・すごく充実した内容のセミナーでした。でも時間が短かったです。参加できてうれしく思います。ありがとうございました!
・タイムマネジメントを図式化してとらえたことがなかったので、新しい発見ができて良かったです
・内容が濃くて充実した時間を過ごせました。ありがとうございました
・タイムマネジメントは自分の人生を自分らしく送るために大切なことなんだということが分かりました
・1枠の時間としては適切だと感じました。が、もっとお話をききたいのでシリーズ化してもらえると嬉しいです