2016年始まりましたね!みなさんおめでとうございます。
仕事が始まって、もう一週間。このままだと2016年もあっという間に過ぎ去りそうです。
ところでみなさんは、どんな手帳をお使いでしょうか?今や、デジタルの方も多いでしょうね。
私は内勤でアポイントが少ないので、会社ではエクセル管理。プライベートの予定はデジタル管理しています。
↓ノートか手帳かデジタルか?スケジュール管理はどうする?
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1141308501743551401/page_2#auto
どれにもメリットデメリットはありそうなので、自分に合ったものを見つけるのが一番だと思いますが、先日テレビで見た「あな吉手帳術」 http://anakichi-techo.com/whats/
アナログもいいなと思ったので紹介します。
主婦の悩みからできたという手帳ですが、「スケジュール管理」「タスク管理」「情報の一元化」が一度にできるこの手帳。ワーキングウーマンにも使えそうです。
アポは手帳に書き込んでおく。タスクは付箋に書いてすきま時間に入れていく。プリントなど必要な情報もファイリングしておきます。タスクが付箋なので簡単にずらせるというのがポイント高いです。
自分の ライフスタイルに合わせたスケジュール管理で、充実した一年にしたいですね。