取材協力/公益社団法人 福岡県医師会
「別の症状で病院を受診して、”たまたま“病気が見つかった」。そんな話をよく耳にします。
それを聞いて「私は大丈夫かな」と不安になるものの、 実際にがん検診や人間ドッグを受ける人はどれくらいいるでしょうか。
今回は、女性が特に注意したい 3つの病気についてご紹介します。
そもそも、みんな定期的に健診等を受けている?
福岡県の受診率は全国平均以下!
乳がん検診受診率 全国で37位
子宮頸がん検診受診率 全国で33位
厚生労働省「がん検診 愛する家族への贈りもの」より
性・年齢階級別にみた 健診や人間ドッグを受けた人の割合(20歳以上)

厚生労働省2010年「健診(健康診断や健康診査)や人間ドック等の受診状況」より
健診等を受けなかった理由について
20代女性では「費用がかかるから」、30〜40代女性では「時間がとれなかったから」、50代以上は「心配な時はいつでも医療機関を受診できるから」が一番多かった。
40代以降で受診率が伸びるのは、自治体による検査費用助成などが受けられることも一因としてありそうだ。