夢を叶えようと頑張る女性たちへ、創業計画書の準備はできていますか?
創業融資を受けるために必要不可欠な書類ですが、自分の事業構想を分かりやすく整理して、力を借りたい人たちに理解してもらうツールとしても重要なものです。
「そもそも、創業計画書ってどうやって書くの?」
「押さえておくべきポイントや、分かりやすい創業計画書を作るコツって?」
「書いてみたけど自信がない…。専門知識を持つプロのアドバイスがほしい!」
など、創業計画書について分からないことや悩んでいることがあったら、一人で抱え込まずプロに相談しましょう。
日本政策金融公庫では、毎月第1・3火曜に、専門スタッフが無料で創業計画書の相談にのってくれます。創業支援の経験豊富なプロだから、「創業のために必要なお金のことや、利用できる融資制度などを教えてほしい」といった悩みも大丈夫。
夢をカタチにするために、上手にプロの力を借りましょう!
創業計画書作成支援
◆日時/毎月第1・3火曜13:00~16:00(祝日は除く)
①~③からご希望の時間帯をお知らせください
①13:00~14:00 ②14:00~15:00 ③15:00~16:00
◆場所/日本政策金融公庫 福岡支店 福岡ビジネスサポートプラザ(福岡市博多区博多駅前3-21-12-3F)
◆申込み電話番号/092-411-9303(受付は平日9:00~17:00)
上記以外の日時をご希望の方もお気軽にお電話ください
*『日本政策金融公庫』は、100%政府出資の政策金融機関です*
創業に関する情報や事例、セミナーなどは下記をチェック!
https://www.jfc.go.jp/n/finance/sougyou/index.html