唐の都・長安。
今は西安。
中国の長い歴史を持つ古都・西安。
一番有名な見どころは世界遺産でもある「兵馬俑(秦始皇帝陵博物館)」です。
この「兵馬俑(秦始皇帝陵博物館)」、西安中心部や西安咸陽国際空港から近いのかと思いきや、結構遠い。
西安駅からも遠いですし、西安空港からも遠い。
そのため、電車でのアクセスはありません。
交通手段としては、タクシーかバスになります。
それでは、ここで西安駅、西安咸陽国際空港、それぞれの兵馬俑への行き方をご紹介します!
西安咸陽国際空港から兵馬俑への行き方
僕は今回、西安入りしたのが中国国内線の飛行機でした。
上海からです。
それで到着は西安咸陽国際空港。
最初に言いますが、直行バスはありません。
ですので、西安空港から兵馬俑までの行き方は2つ。
- バスで一旦、西安駅に行って、そこからバス(安い)
- タクシー
バスで西安空港⇒西安駅⇒兵馬俑ルート
安くすむのは「バスで西安空港⇒西安駅⇒兵馬俑ルート」です。
実は僕も最初はこのルートで移動しようと思っていたんです・・・
チケットも買っちゃいましたし。
▲バスの切符(空港から西安市街まで)
まず、空港バス(エアポートバス)が西安駅や西安市街地に向けて出ています。
空港バスの料金は25元(約410円)。
バスに乗って降りると、西安駅です。
西安駅からバスで兵馬俑に行く方法については、後述の西安駅からのバスで移動する方法をご覧ください。
ただ、僕の場合、タクシー移動になりました。
それは西安咸陽国際空港から西安駅までのバスは1時間に1本くらいと、便数が少なく、待ち時間が長いんです。
10時前後に飛行機が空港につきまして、西安行きの次の空港バスが来るのが11時10分。
西安咸陽国際空港から西安駅までバスで1時間。
西安駅から兵馬俑までバスで1時間。
それに待ち時間を加えると、
「もはや他の行きたい場所には行けない時間になってしまう・・・」
そうすると、タクシーで直行するほかない。
そういうわけで、タクシーで兵馬俑に直行しました。
タクシーで西安空港⇒兵馬俑直行ルート
西安咸陽国際空港から兵馬俑まで、100kmくらい時間にして1時間ほど。
かかったお金は220元(約3,610円)。
1時間ずっとタクシーなので、日本の感覚からすると安いです。
ただ、金額として220元(約3,610円)はやはりちょっとお高いです。
時間をお金で買ったかたちですね。
家族連れなど2-3人でしたら、1,000円台のイメージなので、かなり安い移動手段になります。
2人でも、バス移動するより、時間を考えると、タクシーのほうがメリット大きいですね。
西安駅から兵馬俑への行き方
西安駅から兵馬俑への行き方も空港と同じく2つです。
- バス(一人旅だと安い)
- タクシー(大人数だと安くて便利)
バスで西安駅⇒兵馬俑ルート
西安駅の正面を向かって右に行くと、バスがいっぱい停まっています。
場所がわからなかったら、とりあえず、バスがいっぱいあるところを探してください。
広いところにバスがいっぱい停まっています。
兵馬俑はメジャーな観光地なので、バスはたくさん出ています。
満席になると発車するイメージです。
バスの番号は「游5」「306」「914」「915」のいずれかのバスに乗ります。
どうやら「游」というのは、ツーリストみたいな意味っぽいですね。
確認はしてませんが。
これらは規定のルートを廻って、最終的には兵馬俑に行きます。
「よくわかんねーな」
という方でも、大丈夫。
バスの側面に「兵馬俑」って書いてます。
ただ、客引きがいて、ぼったくる人もいるそうなので、それは注意。
もうひとつ注意点がありまして、正規のバススタッフのおばちゃんが客引きばりに営業かけてきます(笑)。
「ほらっ、乗りな!乗りな!」
みたいな。
いやいや、営業かけなくても正規バスでしょ。
営業ノルマとかないでしょ。
公務員じゃないんかな?
バスはたくさん、いっぱい、頻繁に出てます。
じっくり落ち着いて、中国語わからないのでスルーで。
バスの番号は「游5」「306」「914」「915」のいずれかのバスに乗ってください。
運賃は片道8元(約131円)。
所要時間は1時間くらいです。
中国の地元の街並みを眺めながら、ぼんやりしているとすぐに着きます。
運賃の支払い方法ですが、営業してたバススタッフのおばちゃんが集金に来ます。
運賃8元を現金払い。
50元で払ったら、きちんとおつりくれました。
ちなみにバス車内にトイレ、電源、wifiとかありません。
トイレ休憩とかもありません。
ご注意を。
タクシーで西安駅⇒兵馬俑ルート
あとは便利な「タクシーで西安駅⇒兵馬俑ルート」です。
大体、150-200元くらい(約2,500-3,300円)。
一人旅だと、割高ですね。
ただ、複数人ですと、移動の便利さを加味すれば、割安かな、と。
西安-兵馬俑の行き方、まとめ
基本的にはバスか、タクシー(ないしは滴滴出行)です。
一人旅でゆっくり時間が取れる場合はバスでの移動。
駆け足で西安観光される場合は時間がもったいないのでタクシー。
二人くらいだったら、時間に余裕があればバス。
3人以上で一緒に移動したい場合はタクシー(滴滴出行)でしょうか。
時間に余裕があれば、安いのでバスがいいと思います。
ただ、観光地をいくつもまわる場合、時間のロスが痛手になったりします。
17時に閉館だったりするので。
ですから、ケースバイケースですね。
西安-兵馬俑の行き方で、お役に立てば。