イベント

11月『ドコモラウンジ福岡』×『アヴァンティ』タイアップイベントレポート

11月『ドコモラウンジ福岡』×『アヴァンティ』タイアップイベントレポート

11月「冬のあったか計画 ココロとカラダ ほっこり温活部」セミナーを開催しました。

 

 

●11/15(日)漢方&東洋医学でぬくぬく

講師は、『漢方みず堂』 漢方専門相談員 福田茜先生。

 

 

冷えは万病の元! でも冷えと一種類に言ってもタイプはさまざま。

まずは自分がどのタイプか、「冷えチェックシート」を記入。

色々チェック項目はあるのですが、

水分代謝が悪く冷えが生じるタイプ…「水滞」

血液の滞りがあり冷えが生じるタイプ…「?血」

など、5種類の体質にタイプわけ。

それぞれに合う体を温める食材もあり、くるみや生姜、はたまたどじょうも合うタイプがあるとか。

ちなみに生姜は生よりも、粉末が一番カラダを温めるそうです。

カラダつくりも大切ということで、腹式呼吸もおすすめ。横隔膜を動かすことで副交感神経を優位にし、全身の血流をUPするそう。あとは筋肉量を増やして体ぽかぽかにするスクワット、くるぶしにあるツボ「三陰交」なども効果的だと教えてもらいました。

また女性の体はバイオリズムがあるので、それを生理日やカンタンに

基礎体温が入力できるカラダのキモチの紹介をしてもらいました。

 

 

 

 

「参加者の声」

・自分の身体にあった食事やコツを知れてよかったです。

・食生活、内面からの改善を考えるきっかけになりました。

・冷えに対する知識がわかりやすくて良かった。

・お話の内容も例もわかりやすかった

・これからもこのようなイベントを続けて頂けるとうれしいです

・わかりやすくて良かったです。漢方を身近に感じました。

・明るい会場で説明もわかりやすくて良かったです

・漢方は以前飲んでいた頃があったのでとても参考になりました

・とっても有意義でした。

 

 

 

 

●11月28日(土)「あったかレシピでほかほか」

講師はイートプランナーのコンドオミユキ先生。料理教室講師、レシピ作成、食品撮影スタイリング、
器のプロデュース、コーディネイト等を中心に活動されてます。

イラストレーターでもあるコンドオ先生の絵は、ほんわかイラストも可愛らしく。

カラダを温めるおすすめの食材を使ってのレシピをたくさん教えていただきました!

 

個人的にテクニックがなるほど! と思ったのが韓国料理のサムゲタン。

サムゲタンといえば、鶏一羽のお腹の中にもち米や漢方を入れて煮て、、、ととても面倒!

そもそももち米なかなか買わないし…。でもサムゲタンって美味しいですよね。お店でしか食べれないけど。。

でも自宅でできるのです!

まずは餅をレンジでチンして柔らかくし、ご飯を混ぜ合わせたらタネの出来上がり!

クコの実やしょうが、にんにく、ニラなどの薬味と混ぜて

鶏もも肉でそれらをくるくる巻いて鶏がらスープで煮込めば完成!

カンタンに自宅でなんちゃってサムゲタン~♪

他にも自宅で即マネしたいレシピをたくさん教えて頂き、

参加者のみなさんきっと「帰りにあの食材を買って帰ろう。。。」と思ったはず!

 

そして今回イベントで紹介した「dグルメ」。好きな食材でのレシピ検索やなんと料理法の動画もあったり、飲食店を検索できる食べログ機能には限定のクーポンなどもついているサービスが月額400円(税別)で利用できます。クーポン、良いのがたくさんありますし、ランチのお店検索におすすめですよ!

 

 

「参加者の声」

・ レシピメインかと思ったら季節に応じたお話で大満足です。来て良かったです。日常に使えるような情報も私達目線で教えてもらえてすごく良かった

・ 食材の保存や利用方法が参考になった

・ 今の時期ピッタリの話でとても参考になりました。良かったです

・ 勉強になりました

・ ?本当に今日からすぐ使えるワザを教えてくださりありがたかったです。イラストもとてもかわいかったので楽しく聞けました

・ 大変参考になりました

・ 先生の話が栄養のこともあって、とても分かりやすかったです。こういう違う食べ方もあると納得しました。アヴァンティのスタッフの方がいつも親切です

・ イラストが可愛くてとても楽しかった

・ 料理レシピは、家でもやってみます

・ 先生の説明が分かりやすい

・ ?調理師試験を考えている人は、オススメです

・ 戴いたレシピで料理を作ってみたいと思います。いろんな知らないことを教えていただいてよかったです

・ 早速戴いたレシピ見て作ってみたいと思います

・ 楽しくセミナーに参加させて頂きました。これからもいろんなセミナーがあるのを楽しみにしています

・ 途中から参加させていただき満足しました

・ 40年くらい身体を温める食事は毎日しているから自信になりました。感謝です

・ いつも楽しく参加させていただいています

・冷え性でとても悩んでました。冷えは、年間通して予防が必要だということがわかりました。身体を温めるレシピやお野菜の紹介をしていただき早速取り入れて料理したいと思います。今まで知らなかったこと、すごく為になりありがとうございました。イラストもとってもかわいらしくほっこりできました

 

 

 

 

●29日(日)「足&ボディケアでぽかぽか」

 

講師は、『アジアンセラピーサララ』の代表の張先生。http://salasala-salala.jp/

最近「祇園駅」から近くの冷泉町にお引越しされたそうです。

 

コラボイベントで毎回人気の張先生。今回でなんと3回目です。

張先生にとってお風呂の時間はジムのようなもの。

リンパにそって、タオルを使わず「手」で全身のリンパを流していくそうです。

顔周り、足…丁寧にやり方を教わりました。

後日、「イベントで教わってから、その後ずーっと手で洗っています」という参加者のお声を頂き嬉しかったですよ!

 

 

 

「参加者からの声」

・ むくみに悩んでいたので、正しいマッサージの仕方を教えてもらえて良かったです

・ラベンダー、あわ風呂は、私も一緒でしたので嬉しく思います。ドアノブや良いですよ

・とてもユニークな先生で楽しい時間を過ごせました

・ ?大変勉強になりました。無料でありがとうございました

・ 分かりやすくて、すぐに実践できそうです

・冷え性なので、今日習ったことを実践して改善したいと思った。とても参考になった

・ 参加してとても良かったです。すごくためになりました。早速今日から実践しようと思います

・ ?ためになりました。実践します

・ ?アロマ&マッサージの説明が分かりやすくて、とても勉強になりました。ドコモラウンジのスタッフのクイズコーナーが面白かった

・ ?張先生のお話を聞かせていただくのは、2回目です。分かりやすくゆっくり話してくださるので、とても聞き取りやすく、理解しやすいです。ありがとうございました

・ 先生の人柄がよく、聞きやすかったです。実技もあって分かりやすかったです

・ ?ぜひ家でやってみたいと思います

・日頃より、むくみに苦労していたので、大変大変為になりました

・ ?前回も張先生のセミナーを受けてから即リンパマッサージを実践して、自分にすごく合っていたので冬に向けて、またセミナーを受けたいと思いました。アロマや鎖骨マッサージのことも新しく教えていただけて良かったです

・ ?分かりやすくて良かった。今夜から試したい

・ 実際にマッサージを教えてもらった上に、きちんと一人ひとりの動作を見て周ってくださったのがよかった。顔と脚以外のマッサージのセミナーもやって欲しいです

・ 大変面白かったです。自分を大切にすること大事です

・ ?とても役に立つ内容でした

・ ?為になりました。今日から実践したいと思います

・ 勉強になって楽しい

・ ?いつも楽しくセミナーに参加させていただいています。今日とても面白く為になりました。ありがとうございます

・ ?先生が元気でお話を聞いていて楽しかったです。実践しようと思います

・とても勉強になりました。今日からのお風呂の時間が長くなりますね

・ リンパに関する本が気になっていたところだったので、とても温まり助かりました。続けて行こうと思います

・ ?リンパマッサージのことが良く分かったので、参加できて良かったです。アヴァンティのスタッフの方が今日もとても親切でした

・ 先生が一生懸命教えてくださった。頑張ってみたい

 

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
イベント

【終了】12/2(土)~12/3(日)おおいた暮らしモニターツアー第2弾 中津 暮らし発見ツアー開催!

2017年10月19日
アヴァンティオンライン
このイベントは終了しました。 おおいた暮らしモニターツアー 移住地として、年々人気が高まっている大分県。 「大分の暮らしの魅力って?」「 …