イベント

「世界一住みやすい街」はどこにある?

あなたにとって「住みやすさ」とはなんですか?

【1】利便性が良い

駅やバス停にどれだけ近いか、学校・職場へのアクセス
病院やコンビには近くにあるかなど。
毎日の移動だけでも、トータルすると結構な時間になりますよね。

ちなみに福岡・北九州大都市圏では通勤時間の平均は34.5分(片道)だそうです。
あなたの平均時間はどれくらい?
(出典:FUKUOKA FACTS http://facts.city.fukuoka.lg.jp/data/no3/


c2e580c9bbd01a22c501b7be2a1fb4a1_s

【2】自然・環境

多少アクセスが悪くても…。
「家に帰ったら静かなところで過ごしたい」
「自然いっぱいで、おいしい農産物がある方が良い」
そんな希望を持つ人もいるかもしれません。

毎日食べるお米やお水がおいしい。
夜は静かな環境で眠れる。
それってとても幸せなことですよね。

あなたはいかがですか?

「住みやすさ世界一」の街はどこにある?

「住みやすい」と思う基準は人ぞれぞれですが、平均的に見て「住みやすさ世界一」!という街がどこにあるか知っていますか?

答えはオーストラリア!

オーストラリア

 

オーストラリアビクトリア州の州都「メルボルン」が、イギリス・エコノミスト誌の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」が発表した
世界で最も住みやすい都市ランキング2017(Global Liveability Ranking 2017)で、1位に選ばれました。
(出典:オーストラリア・ビクトリア州政府観光局公式サイト:http://jp.visitmelbourne.com/

ビクトリア州メルボルン

▲ビルから臨む海、素敵でしょうね。

melbourne-966467_640

▲夜のショットも素敵。

twelve-apostles-302024_640▲自然も雄大です。

点数は100点満点中、97.5点!
しかも1位に選ばれるのは7年連続なんです。

「安全性」「医療」「文化・環境」「教育」「インフラ」の5項目で評価されているそう。
7年連続なら、どれも高いレベルなのでしょうね。
日本を遠く離れますが、ぜひ一度は訪れてみたいものです。

オーストラリアの魅力を知るイベント

オーストラリアナイトin福岡

1月26日(金)に福岡市天神でオーストラリアの魅力を体感できるイベントが開催されます。
シドニー出身で、ミス・ユニバース公式栄養コンサルタントを務めたこともある
エリカ・アンギャルさんも、ゲストで登場しますよ!

▼申込みは先着順なのでお早めに!
イベント詳細申込みはコチラ
https://www.e-avanti.com/60238

「世界一住みやすい街」の良さを知りに、
ぜひ皆さんもイベントに足を運んでみてくださいね。

 

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
イベント

【終了】博多三徳 3代目えみ先生のおだし教室

2017年6月19日
アヴァンティオンライン
このイベントは終了しました。 なかなか予約が取れないことで知られる大人気のおだし教室。 講師は、自身も2児のママであり、老舗海産物問屋の3代目を務める上田江美子先生。 毎日でも …