トピックス

北九州って魅力的

2月20日(土)に、あさの汐風公園で、北九州市中小企業経営者協会主催の、Winter HANABI Fantasyがあり、行ってきました。雨が降り続けとても不安で準備万端ででかけると、奇跡的に直前に雨があがったではありませんか!1回目はクリスマス、2回目はバレンタインに合わせ、今年は2016北九州マラソンの前夜祭として開催。入場の際にカイロの配布もあり心配りに感謝。椅子も濡れているだろうなとタオルも持参したところが、乾いている!運営の方が、雨があがってからイスを並べてくれたことに本当に感謝です。

いよいよ始まりました。映画のオープニングのような劇的な曲に合わせ花火が打ちあがると、緑のレーザー光線が観覧者の頭上を海のように放ち包まれた雰囲気。

ビバルディの四季やアベマリアの曲に合わせて次々ときれいな花火やレーザー光線が、澄み切った冬の夜空を彩っていきました。

最後は夜空一面に広がる大きな花火に大歓声!

レーザー光線も緑と青の縞に。ここで小倉織を想像したのは私だけ?花火が終了してがらんとした観客席を見かえすと、工場をライトアップした薄紫の光や、カラフルな木々たち。きれいでしたね。

翌日の北九州マラソンでは、市内のいろんな観光名所がコースになっていたり、地元企業や学校、さまざまな団体や一般の応援があって、1万人のランナーもきっと気持ちよく走れたのではないでしょうか。海も山も新しい技術も古い町並みも、離れすぎず丁度いい距離にあり、いろんな発祥の地としても北九州は有名。これからも観光客はもちろん、住んでいる自分も、いっぱいいいところめぐりたいなあと感じた週末でしたね。みなさんも是非、北九州の町歩き、おいしいものめぐり、いろんなイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
トピックス

鹿児島ディープスポット~いちき串木野市編~

2017年10月19日
アヴァンティオンライン
こんにちは、鹿児島在住の鈴です。「鹿児島にきたなら、ぜひ足を伸ばして立ち寄ってほしい!」スポットをご紹介。まずは鹿児島県北部にあるいちき串木野市から! いちき串木野市のまぐろを味わ …