トピックス

新人ラピス、自分を幸せにする時間管理術を学ぶ!

こんにちは、アヴァンティスタッフのラピスです。
突然ですが、皆さんは自分の時間管理はきちんとできていますか?スケジュールがいつ見ても埋まっている、自分の時間がなかなか取れない、もっと時間を有効に使いたいetc・・・。
このように思っている人は多いのではないでしょうか。そんなもっとうまく時間を管理したいというあなたにぜひお伝えしたい技があります。それは、「自分を予約する実践時間管理術“佐々木メソッド”」!
実は、時間を管理することは仕事を効率化させるだけではないのです。先日行われた時間術セミナーを、時間の使い方が下手だと自認するラピスが取材してきました!
教えてくれたのはこの方!

img1

佐々木 かをりさん
株式会社イー・ウーマン代表取締役社長、株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役、 米国ニューヨーク州エルマイラ大学名誉文学博士、国際女性ビジネス会議実行委員会委員長。1996年からは「国際女性ビジネス会議」を毎年開催し、各メディアでコメンテーターとしても活躍しています。

時間管理の目的=「自分を思い通りに動かす」

今回のセミナーに参加した方々は「家庭と仕事の両立をさせたい」「目標達成のために時間管理が必要だと感じた」と様々な動機を抱えての参加。上手くいかない原因は時間に追われていたり、自分の時間が見えなかったりすることが多いそう。「頭の中のゴチャゴチャを整理するのが、私の教える時間管理術。すっきりさせると自分の思い通りに動くことができますよ」と佐々木さんは語ります。

img2

時間管理で自分を幸せにする方法を知る

自分が幸せな気分になれば、次に対しての行動力もアップ。充実した時間になるように管理することが、佐々木メソッドの時間管理術です。「自分が幸せな気分だと生産性が上がるのです」と佐々木さんは語ってくれました。

自分が幸せになる時間術を見てみよう!

img3

こちらが佐々木メソッドで書いた一週間。
空いている時間が分かりやすく、移動時間もスケジュール内に書かれているのでメモ書きせずに手帳を見るだけですぐに分かります。

佐々木メソッドのスケジュール記入のコツ

教えていただいた時間管理の方法にはいくつかのコツがあります。そのうちの2点をご紹介!

①時間を面で捉えること

img4

佐々木メソッドでは予定時間の幅(例:打合せの開始から終了まで)を記入することで、時間を面で捉えることができます。さらに一週間分の空白の時間が分かり、自分が使える自由な時間もすぐに分かります。

②自分の時間をすぐに予約する

img5

ハガキのお知らせを挟んだままにしたり、子どもの学校行事のプリントを冷蔵庫に貼っていたり・・・。意外と予定をバラバラにしていませんか? 予定が決まったら手帳に書き込みましょう。俳優の脚本が一冊のように、私たちの脚本も1冊に!
佐々木メソッドのポイントは他にもありますが、これ以上はセミナー受講者の特権です☆

img6▲ 実際に自分の予定を記入して、佐々木さんに直接指導していただきました

自分が幸せになる時間を叶える「アクションプランナー」

セミナー会場にずらりと展示してあった、佐々木かをりさんプロデュースの「アクションプランナー」。こちらは佐々木メソッドが詰め込まれた、とっておきの手帳です。なんとアマゾンの手帳ランキング1位になったことも。2017年版は、16のデザインから選べて、全86色と種類も豊富!

img7

佐々木メソッドで作ることができるのは、自分自身の“脚本”。いくら書き直しても良いし、書き足しても良いですが、書かないと調整ができません。「これはやらないと」、と思ったらすぐに手帳を開いて自分を予約しましょう。時間がないのではと慌てるのではなく、時間を味方につけて過ごすことができれば、作った脚本どおりに毎日を過ごすことができます。大事なことは【自分を幸せにする時間の過ごし方をする】こと!
私も、仕事やプライベートを充実させることができように、佐々木メソッドで時間を思い通りに使っていきたいと思いました。

時間を思い通りに使える、佐々木メソッドを詰め込んだ「アクションプランナー」について気になる方、茂木健一郎さんとの対談や時間管理講座は・・・以下URLから。
購入もできるので、お気に入りのライン・色で時間をどんどん予約していきましょう!
2017年、驚くほど思い通りに過ごすことができますよ!


【Action Planner(アクションプランナー)】
http://www.actionplanner.jp/

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
トピックス

こんにゃくなのにわらび餅!豆腐なのにプリン!おすすめ変わり種スイーツ

2016年9月9日
アヴァンティオンライン
こんにちは、甘いもの大好きスタッフ・のみやです!今回はスーパーで手に入る変わり種スイーツを2つ紹介します。わらびもち風こんにゃくその名の通り …