コラム

アラカンフェスタのビューティブースできれい体験。マリンバで脳トレも。

アラカンフェスタ、行ってきました。
アラカンって、そう、「アラウンド還暦」。60歳前後の世代のことです。
食やビューティや再就職などのブースが並び、セミナー満載のイベントで、毎年3000人くらい集まるんですって。会場いっぱいのアラカン世代の人々を見ながら、これからますます超高齢社会になっていく日本を思いました。いま、65歳以上人口が28%くらいでしょう。20年後には40%近くになると言われています。ものすごいですよね、、、。。こんなイベント、年々盛んになっていくんだろうなあ。
アラカンフェスタ資生堂
資生堂のブースでセミナーがあるということで参加してみることにしました。
年齢を重ねると、流行のメイクもわからなくなるし、美容関連の雑誌なんて、最近とんと読んだことない。
かといって、いくつになっても女性はきれいでいたいものですよね。
同世代だけを対象にビューティセミナーって、いいですね。
使う商品は、PRIOR(プリオール)というブランド。50代以上向けの商品らしいです。
資生堂販売
化粧水の後、SPF50+・PA++++の「おしろい美白乳液」をつけ、おしろいで「磨く」。
「おしろい美白乳液」は、下地クリームかと思いきや、ファンデーションの役目もする乳液だそう。
その後につけるおしろいは、肌をなぞるように「磨く」。
「パタパタお粉をはたくのは、フタ昔前のメイクですよ~」。
チークは、にっこり笑って盛り上がった頬を中心に。
リップが優れもの。リップクリームみたいでリップグロスみたいでその人の唇の色で変化する。つやつやでべとべとしない。食器や衣服につかないらしい。それ、いいですね!

セミナー後、美容部員さんに実際にお化粧していただきました。
資生堂
私もあと1年ちょっとで還暦。でも、まだ(?)50代だから「アラカン」って認めたくないなあ。
PRIORって、知らなかった。しかも、お値段はお手頃価格。
こんなブランドがあったんですね。
ドラッグストアで販売しているそうです。
ドラッグストアで私たち世代の化粧品が買えるなんて知らなかった。

東京からおいでの、ビューティレッスン講師、資生堂ビューティトップスペシャリストの津田浩世さん。熊本県のご出身だそうです。東京からおいでの、ビューティレッスン講師、資生堂ビューティトップスペシャリストの津田浩世さん。熊本県のご出身だそうです。

ブースをまわり、うろうろしてると、なんと、友人発見!!
幼なじみでマリンバ奏者の田代佳代子ちゃん。ヤマハのコーナーです。

「ゆかりちゃーん、体験コーナーだから、弾かない?」と誘われて、ものすごく久しぶりにマレットを握りました。
佳代子先生に伴奏を入れてもらい、「アメージンググレース」。
小さい頃にピアノを習っていたので、楽譜は初見で大丈夫。右左右左と叩くのに難ありでしたが、けっこう気持ちよく演奏できました。

マリンバこんなふうに楽しそうに弾いていると、人が寄ってきます。
このご婦人、87歳だそうです。
「84歳からピアノを習い始めたんです」と。
いくつになっても、挑戦することステキですね!
unnamed
マリンバは、脳トレにいいそうです。

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
オトナ女子のための美髪テクニック

秋のヘアスタイルをM3Dピコメニューで♪

2013年9月30日
アヴァンティオンライン
こんにちは。ボー・デコールスタッフの嘉村です!9月ももうすぐ終わり、空や木々の色が変化し、彼岸花を目にしたり、鈴虫の声が聞こえたりと、秋を感じますね♪季節が変わると、洋服も衣替えの …
オトナ女子のための美髪テクニック

綺麗な髪で、新年を迎える準備を。。

2018年12月7日
アヴァンティオンライン
こんにちは。ボー・デコールのスタッフ辻です!2~3日前まで暖かかったのに、急に寒くなりましたね⛄ 画像はボー・デコールのX'masツリーです。イタリアに行かれたお客様から頂いた …
コラム

別居中の生活費、どちらが負担?

2012年3月28日
アヴァンティオンライン
理由があって夫と別居しています。夫は「勝手に出て行って何もしないんだから生活費を払う必要はない」と言ってまったく生活費を払おうとしません。子どもが一人いて、私のパート収入だけでは育 …