イベント

9月4日 福岡県働き方改革推進大会を実施しました

当日は400名を超える参加で会場は満席!!

ぜんたい

【雇用管理改善企業・職場表彰(よか・ろう・もん表彰)】

働き方改革で成果を上げている企業を表彰する「よか・ろう・もん表彰」。5社の企業が表彰されました。「よか・ろう・もん」とは、「よか」=良か、余暇 「ろう」=労働 「もん」=者、経営者(社)を指すそうです。
この表彰は、下記(1)(2)の全てを満たした上で成果を上げている企業が選ばれました。
(1)従業員の月平均所定外労働が20時間以下かつ月平均法廷時間外労働が60時間以上の従業員が一人もいないこと
(2)従業員の年次有給休暇の取得率が平均70%以上又は、取得日数が平均10日以上

IMG_0140

左から、エフコープ生活協同組合理事長 篠田 陽二さん
有限会社共栄資源管理センター小郡 代表取締役社長 野﨑 千尋さん
小川洋 福岡県知事
社会福祉法人南風会ヘルシーハイム理事長 栗田 淳二さん
社会福祉法人ひまわり会理事長 藤木 健弘さん(代理)特別養護老人ホームひまわり園 施設長 野見山 桂子さん
二瀬窯業株式会社 代表取締役社長 野見山 透さん

【ふくおか・よかばい・かえるばいキャンペーンキックオフ】

ふくおか・よかばい・かえるばいキャンペーンとは、福岡県内の各事業所が、「よかばい」として余暇を増やす年休取得促進や「かえるばい」として定時退社して残業を削減するなど、働き方を見直すための取組みを宣言して実行するものです。宣言企業を代表して、森山工業株式会社代表取締役 森山さん(写真左)と株式会社ニジト 今井さん(写真右)に、働き方改革への意気込みを宣言していただきました。

もりやまにじと

 

 

 

 

 

【基調講演】~味の素流「働き方改革」働きがいと生産性向上への取組

ふじえ図1講師:藤江 太郎さん
味の素株式会社 常務執行役員

味の素中国・フィリピン赴任時に藤江氏が実際に手がけた働き方改革や、現在取り組んでいる「抜本的な意識改革」「どこでもオフィス」などの具体的取り組み、その成果と今後の展望についてのお話があり、働き方改革は人づくり、組織づくりでありトップダウンが重要だ。そして明るく楽しく前向きに取組むことが大切ですと結ばれました。

【リレートーク】やってよかった働き方改革

なぜ働き方改革を始めたのか、そのきっかけや導入の過程、成果や課題などを本音で語っていただきました。吉開さんは、短時間正社員制度や多能工化の推進などについて、和田さんは有期雇用者の無期雇用化やインターバル勤務制度の拡充などについて、芳野さんはワークライフバランスとキャリア形成の同時支援について、具体的な取り組みをお話しいただきました。

みやた宮田織物株式会社 代表取締役社長
吉開 ひとみさん

 

 

 

わだ

株式会社岩田屋三越 取締役執行役員
和田 金也さん

 

 

 

よしの

医療法人寿芳会芳野病院 理事長・院長
芳野 元さん

 

 

 

 

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
イベント

【終了】3/17(土)・18(日) 【ライフキャリアアップ 1日集中講座】運命をデザインする自分企画書講座《アヴァンティカレッジ 》

2018年2月22日
アヴァンティオンライン
このイベントは終了しました。 心理学×占学の両軸から作る 今年こそ本気で自分自身を変える必要を感じている、あなたのための講座。心理学で自己 …