アンケートレポート

[変わる!働き方] 今の働き方どう感じている?読者のつぶやき

今の働き方どう感じている?
読者のつぶやき


時間にゆとりが欲しいと思いつつも、そうすると収入面でのギャップ で思った働きにならない。【30代後半・営業】

土日祝関係ないシフト勤務なので、できれば土・日・祝日に休みが欲しかったりする。仕事自体もキャリアアップを望めず、やり甲斐を追求できないなど、ジレンマを感じる。【50代・事務】

職場のフットワークの軽さは、経費削減にもコミュニケーションアップにも繋がると思います。わたしが社長なら無線のノートPC、フレックス、内線も携帯型にするけれど、今はみごとに正反対(笑)。【20代後半・営業】

有給休暇なんて、あってないようなもの。【30代後半・事務】

夫の転勤があるので正社員になっても仕方ない。家庭との両立を考えるとパートの方が働きやすい。【30代後半・事務】

仕事にとらわれて、精神的に余裕がなく体力的にもきつい状況にある。【40代後半・事務】

育児しながら正社員で働いているが、給料は安く昇給なし。仕事量は年々増えて辞めたいが、子どもの学費等を考えると 退職に尻ごみ してしまう。【40代前半・事務】

今の仕事はフルタイムで、勤務時間はガチガチだけど超安定。制度をしなやかに運用して多様性に対応できたら、よりベストだと思う。【30代前半・事務】

子どもの病児保育預けなどの都合で、少し勤務時間がずれると半休扱いになってしまうのが悩みのタネ。悩みのタネ。【30代後半・専門職】

avanti働く女性研究所調べ●調査方法/avanti働く女性研究所メンバー2000名に対するインターネット調査 ●調査期間/2016年4月15日~5月10日

株式会社ディスコ キャリアリサーチ「女子学生の就職活動アンケート」結果では『家族の介護や結婚等、女性の方がまだまだ影響を受けやすい今、「総合職=全国どこにいくかわからない」というのは、企業を選択する上でそろそろ難しくなるのではと感じた。』という声も。

日経ウーマンオンライン「キャリアについての悩みや、知りたいこと」アンケートでは『夫が転勤族で、数年ごとに転職することになると思うが、どんな働き方をしていけばいいのか、悩んでいる。』という声も。

fig1. 残業時間が減らせたら、その時間を使って何をしたいですか?

1606_sp_01a

 

fig2. 月平均で約何時間、残業をしていますか?

1606_sp_01b

 

fig3. 結婚退職の主な理由

1606_sp_01c

fig1,2. LiBz総研 調査レポート「過去到達年収400万超 ハイキャリア女性の“残業”事情調査」より
fig3. 「平成18年版 国民生活白書」より1.財団法人生命保険文化センター「生活設計と金融・保険に関する調査」(2003年)による。2.「結婚に伴って退職した主な理由は何ですか。」という問いに対する回答の割合である(複数回答)。3.回答者は、首都圏30km圏の満20〜49歳の既婚女性879人(離・死別、および学生を除く)。

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
働く女性研究所

大倉野 良子さん/若い世代やキャリア志向でない人にも、 自分事として考えてもらえる「女性活躍推進」に。

2014年11月20日
アヴァンティオンライン
大倉野 良子さん福岡市市民局男女共同参画部 女性活躍推進担当課長九州大学法学部出身、1995年入庁。区役所での福祉や税務、人事部、広報戦略室 …
アンケートレポート

職場での女性差別は減った?~フクオカ働く女性白書vol.6「女性管理職」②

2017年11月27日
アヴァンティオンライン
アヴァンティ働く女性研究所が実施した、女性管理職についての意識調査。誌面で紹介した通り、10年前の結果よりも管理職志向が減っていることが分か …
働く女性研究所

佐々木 恵美さん/子育ても、家事も、仕事も「何でも面白がる」が基本スタンス。

2014年4月23日
アヴァンティオンライン
佐々木 恵美さんフリー編集者&ライター福岡県出身。大学卒業後、出版社で地元情報誌創刊に携わる。26歳でロンドンに2年間滞在し、現地に住む日本 …
メンバーイベント&部活レポート

アヴァンティtalk in talk 私のリレキショ vol.36 『「素敵なギャップ」を意識することで 自分の魅力が開花する!』を開催しました!

2012年6月20日
アヴァンティオンライン
「うっとりギャップ」を作りましょう、と語った吉原さん。企業、個人、学生へ向けてのキャリアカウンセリングや大学講師として活躍する彼女の「ギャ …
働く女性研究所

寄能 寛子さん/今月は主婦の再就職を応援する「求人情報あぱぱ」を発行する『株式会社アビリティ・キュー』を訪問。

2016年4月20日
アヴァンティオンライン
寄能 寛子さん株式会社アビリティ・キューキャリアコンサルティング事業部課長1997年にパート事務職として入社。パート初の産前産後休暇を取得。 …