トピックス

【長崎】佐世保・小値賀海風の旅レポート②

こんにちは、ゆにです。佐世保・小値賀海風の旅レポート①では、佐世保を紹介しました。②は、小値賀編です!

IMG_9171

写真は佐世保港。佐世保港を出発し、フェリーで約3時間半、小値賀島に到着しました。わたしが行ったときは、高速船が丁度ドッグインの期間だったのですが、高速船だと約1時間半で行けるようです。フェリーでのんびり行くのもおすすめですよ~。

IMG_9448

ドラマに出てきそうな、たくさんの船がつく笛吹郷。

 

幻想的な小値賀の自然
s_IMG_9204

どこまでも続く自然が、非日常的。草や木の緑に癒されます。

s_IMG_9186 s_IMG_9179

海岸に来ました。小値賀の土は赤いのが特徴です。ミネラルが豊富に含まれ、作物が甘く育つのだそう。

s_IMG_9246

ポットホール(玉石甌穴)を見に行きました。深さ3mの穴の中に直径50cmの玉石が見えます。海の波が玉石を動かし、自然の力で綺麗な球になったという。

 

海の幸をいただきます
s_IMG_9446 IMG_9447

贅沢に新鮮な刺身とサザエのつぼ焼きを頂きました。この他にイカの唐揚げがめちゃくちゃ美味しかったんです!写真が無いのが残念…。

 

民宿に泊まってみよう
IMG_9264 s_IMG_9268

初めての民宿に挑戦。広々とした畳の部屋が、なんだか懐かしい感じ。朝食は、焼き魚に納豆、豆腐と健康的な日本の朝食!

 

小値賀の属島、野崎島へ!
IMG_9270

小値賀は17の島で構成されます。その属島のひとつである野崎島まで町営船「はまゆう」で約30分。現在、住人はたった1人。できるだけ人の手を加えず自然のままの野崎島を残していきたいそう。

IMG_9443
真っ青な空と海に感動します!
IMG_9442この風景があまりにも気に入ったので、額に入れて飾っています。
エメラルドグリーンの海がキラキラ眩しい!

小民家レストラン「藤松」の上質な空間で新鮮な刺身を
s_IMG_9421 s_IMG_9423 s_IMG_9429 IMG_9444

小値賀の東、前方湾に面する古民家レストラン「藤松」。捕鯨・酒造りで小値賀の富を築いた、旧藤松家のお屋敷を改修したレストラン。小値賀島でとれた野菜や新鮮な魚をいただきました。赤色が綺麗ですね~!

 

小値賀に来たら買うべきお土産は?
s_IMG_9435 IMG_9437

小値賀はピーナッツが特産品。お土産にもピーナッツがたくさん販売されています。小値賀でしか食べられない、「おぢか落花生アイス」は忘れずに食べて帰ろう。

他にもピーナッツのお土産がたくさん!
おすすめは「落花生とうふ」
黒蜜、きなこ、ごまだれの3種類のソース付き。こちらは、オンラインショップでの販売もあり。
http://shop.ojika.jp/products/detail.php?product_id=38

以上、ゆにの佐世保・小値賀海風の旅レポートでした!
みなさん、ぜひ楽しいながさきの旅を~!!

↓長崎の観光情報はここからチェック↓
ながさき旅ネット
http://www.nagasaki-tabinet.com/

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
トピックス

【北薩摩取材レポート】出水麓武家屋敷群

2017年2月21日
アヴァンティオンライン
先日、3月号の旅取材のために1泊2日で鹿児島県の出水市、長島町、いちき串木野市にいってきました!誌面ではご紹介したものの、載せきれなかった情報もあるので小出しにご紹介します。1日目 …
トピックス

【明日3/4スタート!】噴水と照明の体感アトラクション『EXILEスペシャルマッピングショー』

2017年3月3日
アヴァンティオンライン
あの人気グループ『EXILE』の噴水×3Dマッピングショーがキャナルシティ博多で明日3/4(土)からスタート!一足先にマッピングショーを体感 …