このイベントは終了しました。
おおいた暮らしモニターツアー

移住地として、年々人気が高まっている大分県。
「大分の暮らしの魅力って?」「観光には行くけれど、住むとなったらどうなんだろう?」という人のために、暮らすとなると湧いてくる疑問を解消するモニターツアーを開催!
豊かな自然や歴史ある街並みの中で暮らすイメージを掴みに行こう!
1日目
暮らすイメージが膨らむ空き家見学
昔懐かしい佇まいを残しながら、水周りなども快適に暮らせるよう改修された空き家。のどかな環境で子どもはのびのびと、大人も心豊かに暮らせそう。見学するうちに、住んでみたい気持ちが膨らむかも。
魔林(まばやし)峡・念仏橋・猿飛千壷(さるとびせんつぼ)峡を散策
山猿が岩から岩へと飛び回っていたことから名づけられたという峡谷。その下流1.5kmにわたって広がる魔林峡ともに、渓流が生み出した大小無数の甌穴(おうけつ)と、秋色に染まった木々が織りなす絶景を堪能しよう。
『陶caféしきろ庵』で移住者と交流
陶芸作家の器で、地元の素材をいかしたスイーツが楽しめる。カフェを営む末安さん夫妻も、この土地に魅せられ福岡から移住してきた。素朴な風合いの中にもセンスが光る空間で、先輩移住者に話をきいてみよう。
中津の海山の幸を堪能
昼食は、季節の山菜や野菜を使った料理を。夕食は、魚が自慢の老舗で鱧料理をいただく。豊前の海で獲れる鱧は肉厚で栄養価が高く、中津の名物。今回のツアーの特別御膳でお腹を満たそう。※料理はイメージです。
※夕食が誌面の内容と変更になりました。
『旬菜館』で、旬をむかえた椎茸や加工品などの買い物タイムも。
2日目
別府散策
千年以上も前から噴気や熱湯が噴出していたという地獄地帯や、鉄輪エリアを散策。泉質も多彩な別府温泉の魅力に触れよう。
大神(おおが)ファームでランチ&体験
季節ごとに咲くバラやハーブの香りが楽しめる、まるで映画にでも出てきそうな場所。自然の力と有機肥料のみで栽培したハーブを使った自家製ランチで贅沢なひとときを。昼食後は、やさしく香るゼリーキャンドル作りを体験。旅の思い出に持ち帰ろう。
風情漂う城下町をのんびり散策
日出藩時代の面影を今も感じることができる城下町を散策。築城の名手による日出城址の野面積みの石垣や、海岸遊歩道から一望できる別府湾の眺めを楽しもう。
日程
<1日目:中津市>
8:45 博多駅筑紫口ローソン前集合→空き家を改修したモデルハウス見学→魔林峡・念仏橋・猿飛千壷峡を散策→『レストランわかな』で昼食→子育て世帯向け市営住宅を見学→『旬菜館』で買い物→『陶caféしきろ庵』にて移住者と交流→『割烹 丸清』で夕食※誌面内容から変更になりました→『ホテルサンバリーアネックス』にて宿泊
<2日目:別府・日出町>
ホテル発→別府散策→『大神ファーム』にて昼食&ゼリーキャンドル作り→日出町城下町めぐり→『シーガーデンひじ』で買い物→19:45 博多駅筑紫口着(予定)
おおいた暮らしモニターツアー第2弾
中津 暮らし発見ツアー
2017年12月2日(土)3日(日)
■参加費/5,000円
■集合/8:45 博多駅筑紫口ローソン前集合
■定員/15名 (最小催行人数5名、応募者多数の場合は抽選)
※モニターツアーのため、ツアー前後のアンケート記入必須
■主催/大分県
■協力/中津市
旅行企画・実施/株式会社ネオ倶楽部 福岡県知事登録旅行業第2-533号
このイベントは終了しました。