「創業したいけど、何から始めたらいい?」
「私にも創業できる?」
創業を目指すあなたを商工会議所がバックアップ。
創業までに知っておきたい基礎知識を5日間に分けて解説する「創業塾」を開催します。

創業の悩みを解消! 事業成功のヒントは創業塾に!?

■創業したいけど上手くいく?
■許認可って必要?
■融資ってどうやって受けられるの?
■計画書って難しそう…
初めての創業は夢に満ち溢れている一方で、様々な疑問や不安がつきものです。
創業塾では経験豊富な講師陣が創業を目指すあなたをしっかりサポート!
この機会に疑問や不安は解消を。
創業に向けてアイデアを具体化していきましょう。
創業塾カリキュラム
各日10:00~16:00(6月2日のみ15時まで)※一部変更になる場合があります
日程 | テーマ |
6月2日(土) | ・創業の心構え ・ランチ交流会兼参加者自己紹介 ・創業体験談 |
6月3日(日) | ・創業計画のつくりかた~事業プラン・資金繰り編~ |
6月9日(土) | ・押さえておきたい契約に関する基礎知識 ・創業計画のつくりかた~税務・労務編~ |
6月10日(日) | ・公的制度融資説明(日本政策金融公庫・福岡県信用保証協会) ・北九州商工会議所施策説明 ・創業計画書のつくりかた~導入~ ・創業計画書作成(実習) |
6月16日(土) | ・販路開拓のためのSNS活用術 ・創業計画書作成(実習) ・融資相談会(日本政策金融公庫・福岡県信用保証協会)※希望者のみ ・懇親会 ※希望者のみ |
経験豊富な講師陣がしっかりサポート
(五十音順で掲載)
弁護士法人ALAW&GOODLOOP
弁護士 川上 修さん
大学院修了後(独占禁止法専攻)、弁護士として経験を積み、2013年に弁護士法人ALAW&GOODLOOPを設立。九州・山口エリアを中心に活躍し、事業承継、倒産、事業再生、M&A、債権回収など様々な相談に対応している。その他にもセミナー講師や北九州市立大学の非常勤講師なども務める。
物腰がやわらかく、相談者も安心して相談できる弁護士。趣味はランニング。
株式会社ジャンクション
代表取締役 佐々木 茂さん
大学卒業後、株式会社福武書店(現ベネッセコーポレーション)に入社、家業の経営を経て1999年独立。
中小企業大学校を始めとする公的機関の講師や大手・中堅企業の人材育成に数多く関わる。
中小企業診断士で、独立行政法人中小企業基盤整備機構チーフアドバイザーも務める。
清水康宏税理士・社会保険労務士事務所
所長 清水 康宏さん
大学卒業後、会計事務所に勤務し、2009年に清水康宏税理士事務所を設立。2011年に社会保険労務士の資格も取得し、税務・労務の両面から企業を支援する。商工会議所の若手経営者向けセミナーでは難しい話でもわかりやすく解説することで好評である。「直接話して勝負する」が講義のモットー。
趣味は日本酒飲みくらべ。
林中小企業診断士事務所
代表 林 幸一郎さん
大学卒業後、人材ビジネス会社で営業・コーディネーター・研修講師・営業所責任者を経験。
情報システム会社(東証1部)で財務会計ソフトの営業を担当し、顧客の開拓、業務分析、改善提案作成、プレゼンテーション、活用指導などを行い受注利益全国1位、優秀営業スタッフ賞などを獲得。
2013年に独立し、経営顧問、事業再生、教育などで活動中。
福岡県よろず支援拠点
コーディネーター 堀 紗弥香さん
(株式会社UI communications代表取締役)
WEB集客、WEBコンサルティング、WEBサイト運用サポートなどの業務を中心に、WEBのチカラを最大限に活用し、着実に成果を上げるWEBマーケティングを日々実践。
「相互の強みを活かし利益拡大の実現、関わるすべての人たちを元気に!笑顔に!!」という思いで活動している。
株式会社Girls,be Ambitious
代表取締役 山田 麻樹さん
大学卒業後、産業用部品の商社で、輸出入の貿易事務、規制に対応した輸送方法構築、海外の物流拠点立ち上げなどを経験。退社後、JICA青年海外協力隊として派遣されたフィリピンで、農産物の商品開発、販促活動、輸出サポートを行う。
2012 年10 月、「オーガニック×無添加×フェアトレード」にこだわったフィリピン産の食品や化粧品を販売するGirls, be Ambitious を立ち上げ、2014年4月に法人化。日本国内の約70店舗の百貨店、ドイツ、香港に卸販売し、販路拡大を図る。
受講者の声
「創業計画書を作成したことで今まで漠然と考えていたものが整理できました。
自分の強みや弱みを分析したり、目標を定めたことでやるべきことを実際の行動に移せています。
創業塾で知り合った方には事業の一部を協力してもらっていますし、商工会議所の創業支援により人脈が広がり、大変感謝しています。」
2018年4月開業 学童クラブすだち小倉西教室 坂本 規久子さん
開催概要
■日時/2018年6月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)
10:00~16:00 ※2日(土)のみ15:00まで
■対象/おおむね1年以内に開業を目指す方、または開業して1年以内の経営者
■会場/毎日西部会館 5階 中ホール(北九州市小倉北区紺屋町13-1)
■参加費/6,000円(税込)
■定員/30名(先着順)
■主催/北九州商工会議所
■共催/北九州市
■後援/㈱日本政策金融公庫北九州支店・八幡支店、福岡県、福岡県信用保証協会北九州支所
■お問合わせ/北九州商工会議所中小企業振興課 TEL:093-541-0188
アフターフォローも充実、創業相談は北九州商工会議所まで!
同塾終了後、創業後も商工会議所職員や専門家による無料の経営相談、融資制度、各種セミナー、商談会など幅広い支援が利用できます。経営、税務の基礎知識、資金調達方法、創業計画書の作り方などご不明な点は何でもお尋ねください。ご相談は無料です。
お問い合わせは次のHPをご覧ください。
http://www.kitakyushucci.or.jp/about/outline/access/

商工会議所とは?
法律(商工会議所法)に基づいて設立された地域総合経済団体で、中小企業・小規模事業者の経営支援も目的としています。創業、金融、税務、労務、法律など様々な経営のご相談を無料でお受けしています。
【主なご相談内容】
資金繰りについて相談したい/事業計画をつくりたい/労務・雇用に関する法律を確認したい/給与体系の見直しや就業規則を備えたい/帳簿記入・確定申告について相談したい/貸借対照表・損益計算書の分析/販路を拡大したい/新商品・新サービスを開発したい など