イベント

1,000名の働く女性が集結する話題の会議!「第23回 国際女性ビジネス会議」

3のコピー

今年で23回目を迎える「国際女性ビジネス会議」7月22日(日)開催!

1996年にスタートし、ダイバーシティ社会づくりと働く女性のエンパワーを目的として発足した「国際女性ビジネス会議」が今年で23回目を迎えます。高校生から経営者まで誰もが参加でき、国内外から意欲ある1,000人、23国籍(昨年実績)の参加者が参加する、ビジネス界で話題の会議です。かなり刺激的な場なので、アヴァンティでも毎年福岡から参加しています。

今年のテーマは「LIVE STRONG」

会では、常にポジティブなアクションを起こしている総勢40名以上の各界のオピニオンリーダーたちが、今年のテーマ「LIVE STRONG」に則って、会場を巻き込んだディスカッションを展開します。
テーマが意味するものは、たくましく生きる。しなやかに生きる。様々な課題に挑戦しながら意欲を持って生きる。地に足をつけて、まっすぐ生きる。元気、健康に生きる。
これからの新しい時代を作るときのしなやかな力強さ、これらがテーマに込められたメッセージです。ディスカッションされる内容は、経営、政治、人事、働き方改革、人生100年時代のライフシフトなど、多岐に渡ります。

刺激あふれる1日が明日からの思考や行動を変える

4
会議は朝10時にスタートし、夜20時まで続きます。1000人の参加者が集う会場は、期待に溢れたポジティブな空気に包まれ、国内外のオピニオンリーダーたちがずらりと壇上に勢揃いするオープニングは圧巻です。講演やトークショーが行われた後はホテルのコースランチをいただき、後半は聞きたいテーマごとに別会場へ移動しての円卓会議。最後は参加者、登壇者すべてが集うネットワーキングパーティで終了します。長いようであっという間の1日です。

オピニオンリーダーたちの示唆に飛んだ議論やメッセージは、日常では決して得ることのできない刺激に溢れたものばかりです。「自分のお手本となる人を見つけたい」「新しい価値観に触れたり、各界のリーダーたちに刺激を受けたい」「自分が成長できるヒントを見つけたい」こういう人にはぜひ体験していただきたい会議で、福岡から東京まで足を運ぶ価値はおおいにあります。熱気と感動を生み出すビジネス会議で学び、出会い、感動を体験してみませんか?

●昨年の主催の佐々木かをりさんへのインタビューはこちら(2017年6月)
https://www.e-avanti.com/47885

1のコピー

会議プログラム(一部)

<講演>
■「しなやかに強い政治を」
野田聖子(総務大臣 女性活躍担当大臣、内閣府特命担当大臣、自由民主党 衆議院議員)
■「夢のドミノ倒し」

南谷真鈴(エキスプローラーズ・グランドスラム、世界最年少達成記録保持者)

<トークショー>
■「女性大使から見た景色」
ラバブ・ファティマ閣下(バングラデシュ人民共和国大使館 特命全権大使)
シモナ・レスコヴァル閣下(スロヴェニア共和国大使館 特命全権大使)
ンディオイ・ムリワナ・ムティティ閣下(ザンビア共和国大使館 特命全権大使)
ファシリテーター 大門 小百合 (ジャパンタイムズ 執行役員・編集局長)

<円卓会議>
■「新しい働き方:副業&起業という選択」
田澤 由利(株式会社テレワークマネジメント/株式会社ワイズスタッフ 代表取締役/President翁 百合(日本総合研究所理事長))
温井 和佳奈(ブルーミング・ライフ インターナショナル CEO NPO法人 ドリーム・ガールズ・プロジェクト 代表理事)

■「Fintechな生活」
翁 百合(日本総合研究所理事長)
柴山 和久(ウェルネスナビ株式会社 代表取締役 CEO)
青山 朝子(F)(コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 執行役員 トランスフォーメーションプロジェクトリーダー)

他多数、登壇予定!

2のコピー

「第23回国際女性ビジネス会議」

●日程/2018年7月22日(日)9:00開場、10:00開会、20:00終了
●会場/グランドニッコー東京 台場(東京都港区台場2-6-1
●詳細・申込み方法等はこちらから
HP/http://www.women.co.jp/conf/

 

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます