メンバーイベント&部活レポート

研究所運営委員 第4期生の活動が始まりました!

4月から、研究所メンバーによる新しい活動がスタート!

「研究所運営委員 第4期生」のメンバーがついに決定。これから約1年間、刺激や学びに溢れるセミナーの企画・運営など、様々な活動を行う予定です。普段の仕事とはちょっと違った体験ができるのが、avanti働く女性研究所の「運営委員」。1年間の活動の中で、果たしてどんなイベントや企画が生まれるか…?これからの「運営委員 第4期生」の活動にも、ぜひ注目を!

【これまでの運営委員の活動は・・・】
第1期生…「旅好きの会」「異業種交流の会」の2チームに分かれて活動!「旅好きの会」では旅を企画して実際に現地に足を運んだり、「異業種交流の会」では多彩なジャンルのゲストを招いたトークイベントを実現!
第2期生…「ワーク・ライフ・バランス」をテーマに、アンケートの設計から調査実施、回答の分析までを経験!アンケート結果は佐々木かをりさんをゲストに招いた特別トークイベントにて報告した。
第3期生…「My life自分の未来も輝くために」をテーマに「アヴァンティtalk in talk」のゲスト選びからイベント企画・運営を行った。その集大成として4/23(火)には「アバンティtalk in talkスペシャル版」という大型イベントを開催!

ABOUT ME
アヴァンティオンライン編集部
アヴァンティ編集部です。働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
アンケートレポート

管理職志向は減少 意識改革は進む?~フクオカ働く女性白書vol.6「女性管理職」

2017年11月20日
アヴァンティオンライン
今の職場で管理職を目指したい? 10年前と比べて、女性も管理職になるべきと考える女性は増えたのに、管理職になりたい女性は減った――こん …
働く女性研究所

平井 清美さん/働く女性研究所・安全まちづくり部のメンバーでもある平井清美さんに仕事への姿勢を伺いました。

2016年8月22日
アヴァンティオンライン
Q1.営業から経理の職務についたきっかけを教えてください。 当時、スポーツ業界では数少ない女性営業職でしたが、家族の支えと、好きなスポーツ …
アンケートレポート

在宅勤務「一番助かったエピソード」~フクオカ働く女性白書 Vol.4「働き方改革」③

2017年10月2日
アヴァンティオンライン
在宅勤務も時と場合により、かつ使いようでしょう。アヴァンティ働く女性研究所のアンケートでは、在宅勤務の経験者に「一番助かったエピソード」を聞 …
no image アンケート&モニター企画

【終了】「おいしい南島原グルメ旅」モニター

2016年1月15日
アヴァンティオンライン
自然豊かな南島原市は、おいしい素材もふんだんに採れる食の宝庫! 今回は、実施の「おいしい南島原グルメフェア」のいくつかのグルメを堪能できる 旅モニターを大募集! 当日は、鯛・アラ …