アンケートレポート

【福岡の女性たちの働く意識や転職に関する実態調査アンケート】結果が出ました!

アヴァンティ女性視点研究レポートVol.32「女性たちの働き方が変わりつつある…?
【福岡の女性たちの働く意識や転職に関する実態調査アンケート】」の結果が出ました!

情報誌アヴァンティの読者コミュニティ「avanti働く女性研究所」では、福岡県内の女性たちの働く上での意識や転職経験について実態調査を行いました。

詳しいレポートpdfはコチラ↓

アヴァンティ女性視点研究レポートVol.32「女性たちの働き方が変わりつつある…?
【福岡の女性たちの働く意識や転職に関する実態調査アンケート】」

<こんな結果が出ました>

◆3人に1人が転職を3回以上経験。

8割近い女性が転職を経験したことがあり、さらには4割の女性が「3回以上」転職していることがわかった。
また、2013年の同様の質問結果と比較すると、「3回以上」の転職経験者が1割ほど増えていることがわかった。昨年以上に転職経験者は増え続けている様子がうかがえる。

 

◆仕事で得たいのは「成長」。
でも現実には「将来への不安」
「人間関係」も解決したい

女性たちが仕事に望むのは【自分が成長できること】。給与や勤務条件はもちろんだが、それ以上に自分自身の成長を大切にしたい女性達が多いことがわかった。
一方で、実際に転職を考えるときの大きな理由となっているのは「会社の将来性」や「人間関係への不安」。自分の成長を大切にしたいという理想と、会社の安定性や人間関係の悩みなどの現実とに揺れる女性たちの姿が垣間見える。

 

◆アヴァンティ的考察
実に8割もの女性たちが「転職をしたい」と考えた経験があり、
実際に転職者も多いことが分かった。女性たちの転職志向は高いことが分かる。

今後、ライフスタイルの多様化に伴い、
その時々の自分の働き方に合った仕事・職場へと転職を繰り返しながら、
積極的に仕事を選んでキャリアを築く女性たちはますます増えるだろう。
今、女性たちの働き方が、
よりアクティブで変動的なキャリア構築へと移行する過渡期にきている。
だからこそ、転職を望む女性たちへ、彼女たちの変動的なキャリアプランに
柔軟に対応できる転職・人材紹介のサポートができることを
一歩先駆けてPRする必要があるはずだ。

などなど、詳しく分析しています。

詳しいレポートpdfはコチラ↓

アヴァンティ女性視点研究レポートVol.32「女性たちの働き方が変わりつつある…?
【福岡の女性たちの働く意識や転職に関する実態調査アンケート】」

アンケート結果に関するお問合せは、
「avanti働く女性研究所」まで
TEL:092-724-3226 E-mail : labo@e-avanti.com

【データご利用の際のお願い】データの引用、出版・印刷物への転載に関しては、出典元を「avanti働く女性研究所調べ」と明記していただければ、基本的にご利用いただけます。また、ご使用に際しては必ず下記の「avanti働く女性研究所」窓口までご一報ください。
E-mail : labo@e-avanti.com

 

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
働く女性研究所

松永 佐知子さん/厳しくもあたたかく指導してもらってきた。 今度は自分がフォローできる人になりたい。

2015年3月23日
アヴァンティオンライン
松永 佐知子さん光進工業株式会社 事務部受付課長経理や介護、雑貨店などの職を経験したのち、『光進工業株式会社』へ。受付事務を担当し、派遣社員 …
アンケートレポート

海外旅行は「安・近・短」~フクオカ働く女性白書vol.7「旅行」③

2018年1月29日
アヴァンティオンライン
海外旅行も人気シーズンは”秋”、宿泊数は2泊3日アヴァンティ働く女性研究の調査で、福岡女子の旅行好きがデータでも現れました。今週は海外旅行に …
メンバーイベント&部活レポート

6/15(月)仕事と家事・子育てをhappyに両立する感情の折り合いのつけ方、開催しました!

2015年6月18日
アヴァンティオンライン
6月の「avanti働く女性研究所」メンバー限定イベント「仕事と家事・子育てをhappyに両立する感情の折り合いのつけ方」を開催しました!ゲ …
アンケートレポート

女性管理職へのイメージは10年前とほぼ変わらず~フクオカ働く女性白書vol.6「女性管理職」③

2017年12月4日
アヴァンティオンライン
働く女性たちの管理職についての意識を聞いたアヴァンティ働く女性研究所のアンケート調査。女性も男性同様に管理職に就くべきだと考える人が増えてい …