FPおよつぎのマネー診断室

Q. 医療費を支払ったらお金が戻ってくると聞いたのですが・・・

昨年1年で医療費が約15万円かかりました。
10万円以上かかったら医療費控除の対象となると聞いた気がするんですが・・・
15万から10万を引いた、5万円が戻ってくるんでしょうか?

A. 多くの医療費を支払ったときは、確定申告をすることで所得税が払い戻されることがあります。
あなたやあなたと家計が一緒の配偶者やその他の親族のために支払った医療費があるときは、医療費控除として所得から差し引くことができますよ。

支払った所得税が、戻ってくる仕組みなので、この場合5万円が戻ってくることではありません。

◎ 医療費控除額の計算方法

1~12月に支払った医療費―保険などで補てんされる金額―10万円又は所得の5%(どちらか少ない額)
=医療費控除額(最高200万円)

◎ 医療費控除の対象となる医療費
● 医師、歯科医師による治療費(美容整形などは対象外)
● 治療のためのマッサージなどの費用
● 通院費
● かぜの治療のためなどの医療品の購入にかかったお金
● 6ヶ月以上寝たきりの方で「おむつ使用証明書」がある場合の費用 など・・・

◎ 控除を受けるための手続き
● 医療費控除に関する確定申告書を提出する(医療費の領収書等の添付)

払った税金が戻ってくる可能性がある方は、チェックしてみてくださいね!

今日1/7は7草がゆを食べると、1年間病気しないといわれます。
私は今夜いただこうと思っています。美味しくできるといいけれど・・

健康で穏やかに1年暮らせますようにお祈りいたします。

K
ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
FPおよつぎのマネー診断室

Q.4月から消費税が上がって、使えるお金がどんどん減りそうで不安です。

2014年3月30日
アヴァンティオンライン
Q. 4月から消費税が上がって、使えるお金がどんどん減りそうで不安です。どんなことに気をつけたらいいでしょう。 42歳 女性 会社員A.  …