コラム

社会保険の適用範囲が拡大されると聞いたのですが、具体的にはどうなるのでしょうか?

福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所です。

今回は、ある会社の社長さんからの質問について、お話ししますね。

Q.先日、「今年10月から社会保険の適用範囲が拡大される」というニュースを見たんですが、具体的にどうなるんでしょうか?
パートさんからは「手取りが減るので社会保険には入りたくないです。主人の扶養のままにしてください」と言われているんですが、どうしたらいいんでしょうか?

A.現在は一般的に週30時間以上働く人が社会保険の加入対象です。それが今年10月からは週20時間以上働く人で、1ヶ月の給料が88,000円以上の人などにも加入対象が広がります。(但し、従業員500人以下の企業は当分の間猶予されます)ですから、これまで配偶者の扶養に入っていた人も、ご本人で社会保険に加入することになる人が増えてくるでしょう。
社会保険の加入対象となれば、ご本人が社会保険に加入しなければなりません。ですから、ご本人の希望や会社の都合で選ぶことはできません。社会保険に加入すれば、将来の年金額が増えたり、各種の給付金制度が受けられたりとメリットもあります。あなたの会社に加入対象となる人がいれば、きちんと加入手続きをとるようにしてください。

ご不明な点があるときは、社会保険労務士いけだ事務所まで、お気軽にご相談ください。

社会保険労務士いけだ事務所ホームページ

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
オトナ女子のための美髪テクニック

春らしいお花を使ったヘアアレンジ

2016年2月2日
アヴァンティオンライン
今年は暖冬だと思われていましたが、先週は急な大寒波がやって来ましたね。普段、雪とは無縁の沖縄にも雪だ降ったというニュースには驚きました…!まだまだ寒い日が続いていますが、今回は春ら …