コラム

博多駅前の陥没事故、当日は出勤?お休み?

福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所です。

先週起こった博多駅前の道路陥没事故、驚きましたね。
実は当事務所は、このはかた駅前通りに面したビルにあり、事故当日は避難勧告が出されて、事務所ビル内は立ち入り禁止となってしまいました。当然スタッフは自宅に帰しました。
今回の事故で同じ様な対応になった会社や社員の方も多かったと思います。

そこで疑問となるのが、その日は出勤なのか?お休みなのか?お給料は発生するのか?しないのか?
という問題ではないでしょうか?

会社側からすれば、会社の責任ではないし、働いていないのだから「お休み=お給料は発生しない」、
社員の皆さんからすれば、会社の指示で帰宅したのだから「出勤=お給料は発生する」と思いますよね。

法律では、お休みとなりますが無給ではなく、「休業手当」というものが発生すると考えられます。
「休業手当」とは、おおむね給料の60%程度がお給料の補償として支給されるものです。

これが天災等の自然災害であれば、また対応は違ってきますが、今回の事故には責任負担者(福岡市もしくは施工業者)がいるので、会社としての実害はそちらに請求する権利が発生すると思われます。
(これもまた責任負担や算出方法等の難しい問題があると思いますが)

今回の事故対応でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
社会保険労務士いけだ事務所ホームページ

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
FPおよつぎのマネー診断室

公的年金のポートフォリオが変更されました。

2014年10月31日
アヴァンティオンライン
10月31日、私たちの公的年金を 運用している「年金積立金管理運用独立行政法人」(G PIF)より運用しているポートフォリオ(資産配分)の見直しが発表されました。国内株式、外国株式 …