ライフスタイル

2017年、絶対食べたい欲張り洋風おせち!

洋風おせち

みなさん、正月のおせちは作る派ですか?買う派ですか?
スタッフのみやは、買う派です。しかも洋風アレンジのおせちが好きです!
(のみやの実家では、純和風のおせちよりも洋風アレンジのおせちの方が断然人気です。3が日での消化率が全然違います!)
そこで今回は、のみやオススメ!次のお正月に絶対食べたい、欲張り洋風おせちを紹介します。

KANDOU NIPPON おせちwith ヴーヴ・クリコ ハーフボトル

感動にっぽんおせち

今回紹介する洋風おせち「KANDOU NIPPON おせち」は、『グラナダスィート福岡』が手がけていて、世界三大珍味の「黒トリュフ」「キャビア」「フォアグラ」が取り揃えられた豪華な三段おせち。
さらに、おせちによく合うシャンパン「ヴーヴ・クリコ イエローラベル(ハーフボトル)」、バニラの香り高いミルク・チョコレート「ヴァローナ・ジヴァラ・キャレ」、豊かな香りとなめらかな口当たりで有名な「エシレ ポーションバター」もセットになっていて、3が日を通して食べても飽きないように、様々な工夫が凝らされています。
ではさっそく中身をチェック!

壱の重

おせち壱の重

・カナダ産オマール海老の黄金焼き“テルミドール”
・スモークサーモンと玉葱のサラダ仕立て
・数の子のマスタード風味 木の芽添え
・風味豊かな赤ワインで仕上げた黒豆
・鯵のエスカベッシュ
・胡桃の甘露煮
・ラム酒風味の栗きんとん

壱の重を開けてまず目に入るのが、大きなオマール海老!
見た目にも華やかでテンションが上がりますね!
このオマール海老、一緒に入っている「鯵のエスカベッシュ」と一緒に食べると、よりうまみが引き立ち、美味しさがパワーアップするそう。

「数の子のマスタード風味」には小さな海老も入っています。実際に試食してみましたが、“ぷちぷちとジューシーな数の子が入ったエビマヨ”といった感じで、とても美味しかったです!
(おせちの数の子は塩気が強すぎて私はあまり好きではないのですが、これならいけます!^^)
赤ワインで仕上げた黒豆とラム酒風味の栗きんとんも、どんな味か気になるところ。

弐の重

おせち弐の重

・国産牛のローストビーフ
・メープルシロップ風味の伊達巻
・たたきごぼうの胡麻和え
・海老の旨煮ブイヤベース風
・甘酸っぱく仕上げた野菜のピクルス
・いわい鶏と野菜のミジョテ “お煮しめ”
・ムール貝と3種茸のトマト煮込み

弐の重には子どもも喜びそうな料理が詰まっています。
この段は私好みの品が多く、「うわあああああ!早く食べたい!><」という気持ちにさせられるのですが、一番気になるのは、サシが入ったローストビーフです!
ローストビーフ好きとしては外せません。

ローストビーフ

さらにメープルシロップで甘味をつけた伊達巻も気になります。すごく!
(私はおせちを手作りしたことはありませんが、伊達巻が食べたいという理由で、正月でもないのに伊達巻を手作りしたことがあるレベルで伊達巻が好きです。)

ここで、三大珍味「黒トリュフ」の出番です!

いわい鶏と野菜の “お煮しめ” に黒トリュフソルトをプラス!

お煮しめに黒トリュフソルト

野菜を一緒に炊くことから「家族仲良く結ばれる」の意を持つお煮しめ。
コクのあるいわい鶏や野菜にほんの少し黒トリュフソルトを加えることで、豊かな香りが広がり、味わいが増します。
黒トリュフソルトをローストビーフに添えるのもおすすめの食べ方です!

参の重

おせち 参の重

・クリーミーに焼き上げたチーズスフレ
・フォアグラのムース ポルト酒風味
・4種のドライフルーツのアンサンブル
・シベリアン パストライズキャビア
・クリームフロマージュ
・天然酵母のイチジクと胡桃のライブレッド

三段目にはパンとスイーツ、キャビア、フォアグラムースが詰まっています。
特にチーズスフレは甘さ控えめのふわっとした口当たりで、人気の一品なのだとか。
参の重の中身はアレンジしやすいメニューとなっているので、他の料理と組み合わせることで、より美味しく、飽きずにおせちを味わうことができます。

例えば、

ライブレッド×スモークサーモン×キャビア
ライブレッド×スモークサーモン×キャビア
ライブレッド×数の子のマスタード風
ライブレッド×栗きんとん
天然酵母のパンは万能で、どの料理と合わせて美味しくいただけます!
キャビアやフォアグラムース単体と合わせてもOK!

チーズスフレ×栗きんとん

チーズスフレ×栗きんとん
きんとんのラム酒でちょっと大人の味わいに。

ドライフルーツ×フォアグラムース

ドライフルーツ×フォアグラムース
フォアグラムースの甘みが引き立つ組み合わせ!

ドライフルーツ×クリームフロマージュ

ドライフルーツ×クリームフロマージュ
ライブレッド×クリームフロマージュ
クリームフロマージュは軽く炙って美味しさアップ!
ライブレッドと合わせても、ドライフルーツと合わせてもOK。塩気と甘みのバランスが◎。

などなど。
自由にメニューを組み合わせて、お気に入りの味を見つけるのも楽しそうです!
この記事を書いている間にも、おせちが食べたくなっちゃいました。
みなさんも、「KANDOU NIPPON おせち」で、華やかで美味しい1年の始まりにしませんか?

おせちの予約はこちらから
予約締切:2016年12月25日17時まで

公式サイトをチェックする

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
ライフスタイル

うるおいを逃さない、お肌にやさしく浸透するパーフェクトケアminiuru(ミニュール)

2016年8月19日
アヴァンティオンライン
ご購入はこちらから1つで6役もこなせる 優秀コスメ化粧水、美容液、乳液、クリーム、下地、パックと6つの役割が1個でOK。さらに抗酸化作用もプ …
ライフスタイル

【特集記事】結婚しないのと聞かないで

2017年10月25日
アヴァンティオンライン
50歳で一度も結婚をしたことがない人の割合を表す「生涯未婚率」。20年前からこの割合は男女ともに上昇を続けており、2015年の調査では、男性23%、女性14%で過去最高となった。予 …
カルチャーファイル

世界に発信!映画「kitakyushu stories(北九州物語)」監督M.J.Di Roccoさんに話を聞きました。

2017年8月22日
アヴァンティオンライン
映画「kitakyushu stories(北九州物語)」世界中の数々のショートフィルム映画祭でノミネートされている注目作品を紹介します!  …
ライフスタイル

北海道を味わうラーメン!

2013年9月12日
アヴァンティオンライン
こんにちは!きんぐです。みなさんにおいしい情報をお届けします^^今日は、キャナルシティ内ラーメンスタジアムに9月13日オープンの『けいすけ』に行ってきました。ひとあしお先に『けいす …