トピックス

九州産藻塩×話題のハーブ・パクチーを使用 魔法のマジックソルト「べっぴん塩」

この度、塩工房野次馬、Teahouse miya 、Cocotierの3社で合同企画し、九州産藻塩と今話題のハーブのパクチーをブレンドした「べっぴん塩(べっぴんしお)」を発売いたしました。
九州産藻塩と、ハーブの意外な組み合わせがbestmatch!!

このハーブ塩は、香りもよく、そのままごはんにふりかけても、お湯とごま油でスープにしても、アイスにかけても、揚げ物のトッピングにも、肉、魚の下味つけにしても、パクチー鍋にしても、何にでも、馴染みがよく美味しく食べていただける魔法の塩です。これはひとえに九州産藻塩の底力とハーブの魅力を最大限にひきだしているからにほかなりません。
一度味わうとパクチーが大好きな方も苦手な方でさえも『ハマッてしまう』方続出と信じています。

sio

食べて健康になってもらえる塩を作りたいと開発。
ハーブは抗酸化力、デトックスの力が強く、今、注目されているパクチーをメインにブレンドしています。パクチーの効果で身体の中から別嬪になってもらえることを願い、べっぴん塩の商品名となりました。
beppinべっぴん塩50g 800円(税別)

« お問 合わせ »
Teahouse miya 担当者/中宮
〒811-2318 福岡県粕屋郡粕屋町戸原東1-2-1-403
電話番号/090-9795-9561 FAX/092-692-8260
HP/http://beppinsio.com/ E-mail/teahousemiya@gmail.com

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
トピックス

鹿児島ディープスポット~南さつま市編~

2017年10月20日
アヴァンティオンライン
爽快! 南さつまの海沿い&街中サイクリング自転車を活用した観光に力を入れている南さつま市。本格的なロードバイク(マウンテンバイクもあり)やスマートで見た目もかっこいい電動自転車まで …