ソウルに行ったら必ず行く、ゆにのお気に入り「弘大(ホンデ)」エリアを紹介!
(→ 釜山、済州、大邱レポートもチェック!)
大学街なので若者が溢れ、夜まで活気のある街です。おいしいごはんやおしゃれなカフェ、コスメやアクセサリーに服も全部ここで揃います。”観光よりもグルメや買い物重視派”の旅におすすめのエリア。
地下鉄の降車駅は「弘大入口(ホンデイプク)駅」。仁川空港から、空港鉄道「A’REX」(エーレックス)で乗り換えなしで行くことができます。乗り場までは空港内を少し歩きます。A’REXは「KTX」という電車の乗り場の側にあります。「KTX」の案内表示が分かりやすいので、その方向に進んで行けば、A’REXもすぐに見つかると思います!地下鉄で使える「T-moneyカード」(SUICAや福岡でいうnimocaのようにチャージして使えるカード)がA’REXでも使えます。カードは駅やコンビニで購入できます^^
弘大入口駅1番出口直結の「YOLOゲストハウス」が便利すぎる
弾丸旅行や一人旅、節約旅行でお役立ちなゲストハウス。韓国には安く泊まれるゲストハウスがたくさんあるので、何を基準に選んだら良いか迷ってしまいますね。
駅からのアクセスを重視する人におすすめなのが、弘大入口駅1番出口から地上に出ることなく行ける「YOLOゲストハウス」。
女性専用で、定員は6名、カーテン付きの大きめの2段ベッドが3つあり、その1つを利用します。1泊2,000円程度でした。
わたしが一人旅で4泊利用して、良かったところはこんな感じです。
- 大きなキャリーバッグがらくらく入る鍵付きのロッカーがある
- タオルと水が毎日支給される
- ベッドが広い
- 駅から歩かなくて良いので1人で夜帰って来ても安全
- 重い荷物を持って歩かなくて良い
パジャマやシャンプー、朝食は無いので気をつけて。1番出口を出てすぐのところにダンキンドーナツがあるので、わたしはそこで朝食を食べましたよ^^
宿泊施設の予約には、「Booking.com」や「agoda」のアプリを利用しています。同じ宿でも価格が違うこともあるので、比較してみてください。
「GREENISH365」のおしゃれでヘルシーなサラダを食べよう
フルーツや野菜がたっぷり入ったサラダボウルが食べられる「GREENISH365」。韓国に行くと焼肉など美味しいお肉をたくさん食べるので、野菜も食べたくなりますよね。朝食に、見た目もおしゃれでヘルシーなサラダがおすすめです。
こちらは、リコッタチーズやアボカド、マスカットなどが入ったサラダ。チョコレートソースがかかっています。リコッタチーズとチョコレートソースの組み合わせは韓国でよく見かけます^^
ボリュームたっぷりなので、サラダだけでもお腹いっぱいになりました。サラダはW10,000(約1,000円)前後です。
サラダボウルの他には、オープンサンドイッチやイチゴ牛乳などが人気です!1人で来ているお客さんも多く、とても入りやすい雰囲気でした。
GREENISH365の詳細情報
GREENISH365
住所/ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 369-36 2F
TEL/02-334-1374
休業日/旧正月・秋夕(チュソク)の当日
ミント好きはここへ行け!「MINT HEIM」
弘大(ホンデ)にあるカフェ「MINT HEIM」。その名の通り、メニューはミントばかり。店内もドリンクもケーキもぜ~んぶミント色!
ミントカフェラテ(W4,500)とミントオレオチーズ(W6,500)を注文。
ミント、苦手ではないけど…という友人は一口でギブアップ(笑)。「ミントファン」と言えるくらい本当にミントが好きな人しか食べきれない程、ミント強めです!(ミント大好きのゆにともうひとりの友人2人であっという間に完食しました。)自信のある人はぜひ。
MINT HEIMの詳細情報
MINT HEIM
住所/ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 366-28
TEL/02-324-1359
営業時間/11:30~21:00(ケーキのテイクアウトは21:30まで可)
休業日/旧正月・秋夕(チュソク)の当日のみ
▶梨泰院(イテウォン)エリアのおすすめカフェを追加しました!(2018.3.22)
LION PRIDE
梨泰院(イテウォン)エリアのおすすめカフェを追加しました!(2018.3.22)
LION PRIDE
▶江南(カンナム)エリアのおすすめカフェはこちら
①DOROCY IN HOTEL
②Bistopping
激安服から韓国ブランドの服まで充実
韓国には、W10,000(1,000円くらい)から買える激安服がずらり(探せばもっと安い服もありますよ~!)。
弘大(ホンデ)でも韓国のトレンド服や小物が安く買えちゃいます。今季(2017年春現在)は、小花柄ブラウスが流行っていて、どの店にも、色や襟元のデザインなどが様々な花柄ブラウスやワンピースが並んでいました。わたしはブラウスやTシャツ、バッグを購入しました。バッグがW10,000、”マンウォン”でした!
さらに、オンラインストアなどでよく見かける韓国ブランドのリアル店舗もたくさん。「ネットはちょっと抵抗がある…。やっぱり実際に商品を見て買いたい。」という人にもおすすめ。
ネットにはない商品が店舗には置いてあることもあるかもしれません。また、現地で買う方が値段が安い場合もあるので要チェック。
カジュアルでカラフルなデザインが特徴の「ROLAROLA」。Red VelvetやGFRIENDなど多くのK-popアイドルが愛用しています。明洞や東大門などにも店舗が増えています。
モード系ファッションの「STYLENANDA」本店。人とかぶらない個性的なデザインの服が並んでいて、外国人観光客に人気のショップ。「STYLENANDA」オリジナルの無料プリクラも人気。ここへ来た記念に1枚いかが?
STYLENANDA 弘大本店
住所/ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 335-21
TEL/02-333-9215
営業時間/11:00~23:00
休業日/旧正月・秋夕(チュソク)の当日
韓国女子に流行中のプリクラみたいな인생네컷って知ってる?
STYLE NANDAの向かいには、「-5kgジーンズ」やランジェリーなどでお馴染みの「chuu」。
モデルのテリちゃんも有名ですよね。水着の種類も多いのでこれからの季節要チェック。わたしは水着を2着購入しました^^
chuuはコスメライン「Beige chuu」も優秀!
わたしはリップを試してみました。こちらは「ヒッピーキャロット」というオレンジ色を選びました。
発色が良くて見たままの色がつきます!マットなのに乾燥しないので使いやすいです。
「STYLENANDA」や「chuu」から徒歩5分程のところにある「O!Oi」は、ロゴ入りのパーカーやTシャツ、トートバッグなどが人気。K-popアイドルもよく着ているブランドでK-popファンたちの間でも人気です。カラーバリエーション豊富なので恋人や友人と色違いでGETするのもおすすめ。
O!Oi(オアイオアイ)
住所/ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 337-27
TEL/070-7726-5252
営業時間/13:00~22:00
休業日/旧正月・秋夕(チュソク)の当日
くるくる回る「ヤンコチ」がクセになる!
ヤンコチ食べたことありますか?
羊の肉の串焼きです!
焼き鳥のように串に刺さった羊肉が、くるくる回って焼けるのを見るのが面白いです。弘大にはヤンコチの店がたくさんあるので、色々な店で食べ比べてみて。お気に入りのお店を見つけてみてください^^
プデチゲの贅沢なセットメニュー「シムスンタン」
プデチゲ(部隊チゲ)といえば、じゃがいもや人参などの野菜と豚肉、スパムなどたっぷりの具をコチュジャンや味噌で煮込んだ韓国定番の鍋料理。韓国旅行に行ったら必ず食べたい料理の一つでもありますよね。そんなプデチゲをもっと贅沢に楽しみたい人におすすめの「シムスンタンセットメニュー」。
ご覧の通り、周りにたっぷりのチーズやタッカルビ、コロッケが付いてきます。セットメニューは弘大(ホンデ)店限定!
シムスンタン 弘大店
住所/ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 355-21, 1F
TEL/070-4100-8318
営業時間/11:30~22:00(ラストオーダー21:30)
休業日/旧正月・秋夕(チュソク)の連休 ※期間は毎年異なる
集めたくなるキャラグッズが集合!「KAKAO FRIENDS SHOP」(カカオフレンズショップ)
「カカオトーク」のキャラクターでお馴染みのカカオフレンズ。韓国にはカカオフレンズのグッズ販売やカフェがあるショップが各地にあります。今回行ったのは弘大入口駅のすぐそば。ライアンやフロド、アピーチたちと記念撮影できます。わたしはライアンのマウスパッドを購入して職場で大活躍中。
KAKAOフレンズストア弘大フラグシップストア
住所/ソウル特別市 麻浦区 東橋洞 165-5
TEL/02-6010-0104
営業時間/10:30~22:00(入場は21:45まで)
休業日/年中無休
オトナ限定 「LOVE MUSEUM」
日本でもよく見かけるトリックアートミュージアム。弘大入口駅から徒歩約5分のところにあるここ「LOVE MUSEUM」は、性をテーマにした、オトナなミュージアムで19禁。お客さんは日本人含め外国人観光客がほとんどでした。外国人の観光地になっているようです。
可愛らしい写真のみご紹介(笑)。この先が気になる人はぜひ足を運んでみて。セクシーな写真を撮って、女同士でもカップルでも大笑いして盛り上がれるはず。
ラブミュージアム
住所/ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 357-1, 西橋プラザ B2F
TEL/02-3144-6300
営業時間/9:00~21:00(入館は閉館1時間前まで)
休業日/年中無休