研究所メンバー限定イベント「talk in talk」のイベント報告です。
ドイツでは国家資格であるフットケアの医療技術「ポドロジー」。その技術を使ったフットケア専門店を経営する松崎加奈子さんが今回のゲスト。自身も学生時代に膝にケガを負ったことから看護の道へ進んだことや、その後の美容業界への転職、講師経験、そして「ポドロジー」との出合いなど、波乱万丈なストーリーに参加者一同が引き込まれた。
また、自宅で簡単に歪みがわかる、全身バランスチェックや、足の裏にかかる圧力分析を体験。大切な自分の足への関心が高まったイベントとなった。
◆開催日:9月25日(火)
◆話し手:松崎加奈子さん
(プロフェショナルポドロジスト・INFINI-B代表)
◆会場:紺屋2023 301号室
◆参加者:14人
【参加者からの声】
●足がいかに大事かということがよく分かりました。長時間の立ち仕事なので、きちん とケアをしたいと思いました。松崎さんの学ぶことへの情熱に感動です!
●パワフルな松崎さんのお話が聞けてよかったです。
●膝のケガという同じ境遇の方のお話が聞け、とても楽しく、また勉強になりました! 予防医学を私も仕事にできるようにがんばります。
●ぜひ足の測定をしてもらい、体の歪みを知りたいです。
●私の魚の目を治してください! 痛くて痛くてたまりません。お店に伺います!
●常日頃から体の歪みを感じていたので、1度見ていただきたいです。
●すごく楽しかったです。足の圧力分析もしていただき、今後の参考になりました。今 の職場でフットケアをしているので、今後もいろいろ教えていただきたいです。
●自分の足のことをもっと深く考えてみます。オシャレはがまん、と思っていたのです が、今後の病気を考えたら予防って大切ですね。ありがとうございました。
●私は巻爪や膝がときどき痛くなったりするので、興味があり参加しました。どういうふ うに治していくかや、起業についても聞けてよかったです。時間がすぐに経ってしま い、もっと詳しく聞きたいと思いました。
アヴァンティtalk in talkは、働く女性研究所メンバーを対象に
毎月第4火曜日に実施しています。
次回のイベント詳細はコチラから↓
http://avanti.sandbox.freemethod.co.jp/event/fukuoka_event/4360