どこかほっこり懐かしい、
焼きものの里・美山めぐり

薩摩焼の里として知られる美山。鹿児島県最大の薩摩焼の産地として、今も11の窯元が焼き物を作っています。私が訪れたのはちょうど晩夏の昼下がり。生垣に囲まれた家々や、木漏れ日が射す小路がなんとものどかな雰囲気を醸していました。そのところどころに個性豊かなカフェやガラス工房が点在し、のんびり散策するのにもってこいです。


茶碗なら2つ作れる、
2050円のロクロ体験
薩摩焼の伝統と技を体感できる『美山陶遊館』。ここでは、ロクロや手ひねり、絵付け体験ができます。

茶碗くらいの大きさなら2つまで作れて、色もアメ・アカ・みずいろ・ソバ・くろ・みどり・シロから選べます。私は夫婦茶碗にしようと、1つはアカ、1つはみどりにしました。送料別途、1カ月ほどで届くそう。楽しみ~
陶芸体験料金
ロクロ体験(約50分)…2,050円
手ひねり体験(約90分)…1,510円
絵付け体験(約50分)…1,510円

美山陶遊館
TEL/099-274-5778
住/日置市東市来町美山1051
営/8:30~17:00 休/月曜・12月29日~1月3日
竹林の中に佇むカフェでまったり

『竹取食堂 休庵』でティータイム。窓の木枠越しに見える、青々とした竹林がインスタ映えしそうです。ここでいただいたデザートセットは、美山の窯元で作られた一つひとつ形も色あいも違う器によそわれた、つるんとのど越しのよい水まんじゅうと、懐かしい味のアイスクリーム。コーヒーも香りがよくまろやかで美味しい。まったりくつろいでいると、足元に猫が。美山は猫が多いそうで、結構人懐っこい。ていねいに作られたスイーツに心満たされ、猫に癒される穴場カフェでした。
竹取食堂 休庵
住/日置市東市来町美山1687-1
営/11:00~17:00 休/月曜
11月3日(金・祝)~5日(日)は「美山窯元祭り」開催。美山の観光情報はコチラから!
温泉マニアにおすすめの
秘湯宿「みどり荘」
吹上温泉にあるみどり池の湖畔に、「みどり荘」という知る人ぞ知る温泉宿があります。100%源泉掛け流しの温泉は、自家源泉と吹上温泉が混ざり合った、黒の湯の花のにごり湯という珍しいもの。熱めのお湯でなめらかな肌ざわりです。なんでも垢を洗い落とす成分があり、湯につかるだけで洗浄できるということで、なるほど、湯上りの肌は心もちすべすべな気持ちがします。良質の温泉を肌で感じてほしいという宿の想いから、大浴場・露天風呂ともにシャワーはなし。石けん・シャンプーも大浴場のみの設置になっています。「本物の湯を堪能したい」人にもってこいのお宿です。
さらにこの宿の魅力は、全体に漂う“風情”。湖畔に面した部屋からの眺めは、これからの紅葉の時期はもちろん、緑がしっとり映える梅雨の時期も美しいだろうなと感じます。文豪が愛したのもこの風情ゆえか。お料理も地元の食材を使った上品なものが多いので、母娘旅行なんかにもよいかもしれません。


吹上温泉 湖畔の宿 みどり荘
TEL/099-296-2020
住/日置市吹上町吹上温泉