今年のハロウィンももう間もなく。
みなさん、今年は何をするか決まってますか??
何かしたいけど、手間がかかるものはめんどうだな・・・という方!
今年は、4コママンガ『日米ファミリーブラックさん』でお馴染みの、ブラック家より
簡単に楽しくハロウィンを味わえる料理のアイディアをご紹介します♪
★パプリカでジャックオランタン、サラダパスタ★

★★★ジャックのサラダパスタ★★★
■材料
・パプリカ
・パスタ
・お好きなドレッシング
・野菜(お好みで)
パプリカをジャックオランタンの顔にカットし、入れものとして使用。
茹でたパスタをお好みのドレッシングなどで味付けしたものを入れればもう完成♪
サラダも楽しくハロウィンに大変身。パプリカをまるごとガブリできちゃうサラダです。
画像のパプリカはチョット焼いて焦げめをつけてダメージ風にしています。
★モンスターバーガー&包帯ぐるぐるマミーウインナー★
★★★モンスターバーガー★★★
■材料
・チーズハンバーガー
・チョコレートソース
(モンスターの目に使います)
ハンバーガーに挟めるチーズを包丁でジグザグの歯形にカット。
切り取ったチーズのほうは、長丸に切り抜いて目にしちゃいます。
レタスやミートパティなどのお好みの具を挟んでください。
BBQソースやトマトケチャップはわざとはみ出してかけちゃうのがポイントです☆
まん丸目の形にカットしたチーズをバンズの上にのせ、瞳をチョコレートソースでつければ完成!
目めが2つでも3つでもかわいいモンスターになりますヨ☆

★★★マミーウインナー★★★
■材料
・ウインナー
・パイシート
・チョコレートソースor白ごま
ウインナーはあらかじめ火を通してます
パイシートを細長く切り、ウインナーにぐるぐる巻きつけ、オーブンへ。
ここでのポイントは、ウインナーの顔となる部分にはパイシートを巻かないことです☆
そして最後にウインナーにチョコレートソースで顔をかいたら完成!
目は白ごまでもOKです
マミーは英語でMummy ミイラのことです
★表情が変わる☆ゴーストヨーグルト★

★★★ゴーストヨーグルト★★★
■材料
・ヨーグルト
・コーンフレーク
・チョコレートソース
説明の必要がないデス。
お好きなカップににコーンフレークとヨーグルトをお好みで入れます。
一番上は、ヨーグルトでも生クリームでもOK
チョコレートソースでオバケの顔をかけば完成☆
チョコは流れるので変わっていく表情を楽しめますね
★デザートはスクリームバナナ★

★★★スクリームバナナ★★★
■材料
・ゼリー2色(オレンジとグレープ)
・バナナ
・チョコソース
ゼリーはちょっと時間かかるけれど、2色使っています。
オレンジ色のゼリーを作り冷やして固まったらグレープの方を流して作ります。
バナナは半分に切るだけ!切った残りのバナナは輪切り&さらに半分に切って置くだけ!
あとはスクリームな顔を書いちゃってください。
ゼリーは濃い目のが上のほうがホラー感出ますよ☆
これでもか、というくらいチョコソース使っていますね。チーズにチョコソース合わないんじゃ?!なんて言わない言わない!お口に入れても大丈夫なのよチョコソース。チョコソースさえあればどんなものでもかわいくできちゃうんだからワンダフルアイテムです♪
いかがでしたでしょうかブラック家レシピ。分量もないレシピですが、誰でも簡単~!にできちゃいますので、シングルさんもカップルさんもファミリーにも!ぜひぜひ作って楽しんでみてくださいネ
★おまけ 本格派ジャック・オ・ランタン作り方★


■必要なもの
・かぼちゃ
・マジック
・ナイフ
・スプーン
・LEDキャンドルライト(100均)
まずは、マジックでかぼちゃに顔をかきます。
目を三角にするなど直線だとカットしやすいですよ♪
次にかぼちゃの底をナイフで開け、スプーンで中身のガッツをかき出します。
そして、マジックでかいた顔のラインのちょっと外側をナイフで切り取っていきます。
かぼちゃの中に100均などのLEDライトを入れれば完成です☆
生のかぼちゃで作ると日持ちはしないので、その点だけご注意を!
難しそうで意外に簡単にできちゃいます!
家にあるだけでハロウィンの雰囲気が味わえますね☆
みなさんもチャレンジしてみて♪