 
 
 今、「働き方改革」はブームでなくて”マスト”です!
 国が、地方行政が旗を振り、
  「一人ひとりの意思や能力が発揮できるように!」
  「多様で柔軟な働き方を可能に!」
 と号令をかけていますが、中小企業の経営者や、業務で従業員の働き方に直面する総務・人事の方の中には、「言ってることは分かるけど、でも、具体的に何をどうやったらいいの?」と進め方に困っている人も多いのではないでしょうか。そんな企業の助けとなりそうな情報がありました!
 福岡県では、「働き方改革アドバイザー」を企業に派遣しています。
ワーク・ライフ・バランスコンサルタントや中小企業診断士などの「働き方改革アドバイザー」が会社に来てくれ、改革への取り組み方や体制作り、業務プロセスの簡素化や人事評価制度の準備など、専門的な目線で企業の取組みを支援してくれます。なんと費用は無料(2回まで)! 福岡県内の企業ならどこでも申し込めます。
「うちの会社、残業時間が多い割りに業績向上しないな」
「子育てや介護中の社員が働き続けにくい環境だな」
「社員があまり有休を取れていないな」
「いい人材を採用したいけど、なかなか難しいな」
こんな悩みがもしあるならば、一度派遣を依頼してみては。期間は来年、2018年2月までなので検討はお早めに。外部の力を上手に頼って、働きやすい職場を目指しましょう!
 ●対象 福岡県内の企業
●対象 福岡県内の企業
 ●費用 無料(2回まで)
 ●期間 2017年7月~2018年2月
 ●相談できる内容
  ・働き方改革とは??
  ・働き方改革に取り組んだ場合の企業としてのメリット
  ・働き方改革の取り組み方法、体制づくり
  ・長時間労働の是正のための業務効率化
  ・業務プロセスの簡素化や人事評価制度の整備
  ・育児・介護・病気の治療と仕事の両立等柔軟な勤務形態等
  ・助成金制度のご紹介
  ・IT促進による業務効率化、生産性の向上に関するご提案
申込み・問合せ
事業受託者:株式会社ストローク(働き方改革推進事業運営事務局)
 TEL:092-734-2232 FAX:092-721-6430
担当:都地(つじ)、尾島(おじま)
 http://stroke.co.jp/news/20170901/1344/
 →チラシと申込書はコチラからPDFファイルをダウンロードしてください(2ページあります)

 
											 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
										
					