
©K.P.V.B
どれだけ愛されているんだ、西郷さんは。
明治維新と西郷隆盛ゆかりの地をめぐるツアーに参加した後の、一番の感想はこれだ。出会った者は男も女も皆彼が好きになったというモテっぷりは、その死後も、当時地球に大接近していた火星の中に西郷さんが見えるといって生存説が噂されたほど。そんな分厚い人間的魅力を持った幕末リーダーのエピソードの数々は、ぜひ現地ガイドさんの熱量たっぷりの語りで聴いて欲しい。西郷さんが心酔し、日本の近代工業化を推進した島津斉彬や薩摩藩士たちが遺したものの偉大さも、やはり現地を訪れることで実感できる。薩摩はとにかく熱い。それを語る人々も熱い。最近熱くなってないな、という人はどうぞ鹿児島へ。食べ物も文句なく美味しいですよ。
[su_row][su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]
桜島が借景というなんともスケールの大きな島津公別邸と大名庭園。雅な暮らしぶりを覗いてみよう。昨年リニューアルされたばかりのお洒落なショップ群も必見。[/su_column] [su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]
英国の品格漂う建物の中に、命をかけて外国へと船出した若き学生たちの壮大な物語が詰まった胸熱スポット。名店の珈琲もいただける。屋外デッキからの眺めは最高。[/su_column][/su_row]
[su_row][su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]
大河ドラマ館周辺の散策ロードには7基の歴史のモニュメントがあり、スマホをかざすとARで分かりやすく解説してくれる。見る角度によって西郷さんや大久保利通になるトリックアートも面白い。[/su_column] [su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]
西郷さんを好きすぎる人々が立てた資料館は歴史好きでなくとも面白い。西南戦争の戦死者たちが眠る墓地では、同士に囲まれるように西郷さんの墓が立っており、なんとも感傷的な気分になる。[/su_column][/su_row]

■鹿児島は黒牛とマグロも絶品!
・串木野市漁協直営の「海鮮まぐろ家」では希少な南マグロが市場の3〜4割安で食べられる!
・鹿児島の黒牛は昨年、全国和牛チャンピオンの総合日本一に!
■大河ドラマ館、今年1月オープン!
■あの鹿実の男子新体操部員が西郷どんに!
「西郷どんも知らない!?鹿児島市」スペシャルムービー公開中
旅のお問合せは 鹿児島県福岡事務所 ☎092-441-2852
