大人の読書はメリットが多いと聞きますよね。 通勤時間や待ち時間、就寝前の時間を読書に充ててみてはいかがでしょうか。 今回は、みんなが読んだ面白い本を教えてもらいました!
お題1 最近読んだ面白い本を教えて。
●綾辻行人さんの館シリーズを今更ながら一つひとつ読破。中でも一番面白かったのは「迷路館の殺人」でした。巧妙かつ大胆なからくり、迷路館という現実離れした舞台、キャラクターそれぞれが本当にそこで事件に遭遇しているかのような文章の流れ、とても面白くて一気に読みきりました! (おかしらさん)
●「22年目の告白」。読んだときも衝撃でしたが、その後映画を見たらなお感慨深く感じる作品でした。そしてもうひとつは石田ゆり子さんの「Lily 日々のカケラ」です。こころが穏やかになるような内容でした。(さっちさん)
●「こころ彩る 徒然草」。徒然草=固い読み物というイメージが強かったが、現代で言うブログのような感じに、今の人に通ずる心の持ちようが上手く書かれていてとても面白かったです。(ももんがさん)
●「流星の絆」、随分前の東野圭吾さんの本ですが、ドラマを観ていたので、一度読みたかった。やっぱり面白かった!(にしゆりさん)
●タイの魅力をたくさん伝えた「タイ日和」という本です! とても素敵なタイに行きたくなりました。(みかっぺさん)
●漫画なのですが「コタローは一人暮らし」が一番。笑えて泣ける素晴らしい作品です。久々にどハマリ中!(チョビさん)
●益田ミリさんの「結婚しなくていいですか」です。未婚の私にとってくじけそうになったときに読んで、「私は私」と言い聞かせています。(優佳ちゃんさん)
●「井上保美さんのクロゼットから」。洋服、アクセサリー、小物など、どれも素敵で見ているだけでワクワクします! (マコリーヌさん)
●「面倒だから、しよう」。心が豊かになる気がします。(なべさん)
お題2 これ買ってよかった! という優秀コスメは?
●「キールズ」デビューしました。てんちかで。クリーム系がとても良く、売り上げの一部が募金されたり、いろんな意味で優秀なコスメブランドだなと思いました。(さりさん)
●「キュレル」のジェル。乾燥がひどく悩みだったのですが、とても助けられました。(すーさん)
●「セザンヌ」皮脂テカリ防止下地。友人から聞いて買いました。(ゆりんさん)
◎編 プチプラなのにかなり優秀だとよく聞くので気になります!
●「ニベア」の青缶と全身クリームが手放せません!(ともみんさん)
●「ワセリン」。化粧水やクリームにほんのちょっと手のひらで混ぜて使っています。乾燥防止にとてもいいです。(くいしんぼうさん)
●「メイベリン」オイルマスカラ。パンダにならないし、ボリュームアップ!(さちさん)
●ホホバオイルです! 肌の状態がよくなりました。(ぴよさん)
●「オルビス」のアクネスポッツエッセンス。大人ニキビに使える。(ちいこさん)
●「キャンメイク」ステイオンバームルージュ。680円ほどで買えます。色展開豊富で限定色もたまに出ます。(ちいともさん)
●「メディア」のグリーンの下地。頬の赤みが消え、透明感が出る。安いのも魅力です。(ジョンさん)
◎編 カラーコントロールの下地は元の肌色の悩みに合わせて肌色を調整できるので良いですよね。
●「アテニア」の口紅。年齢を重ねても顔色をきれいに魅せてくれる感じです。(だりあさん)
●「無印」の導入液。洗顔後、化粧水の前につけます。化粧水が肌に入っていくような気がします。(くまさん)
●韓国コスメブランド「イニスフリー」のリップバーム。(まゆまゆさん)
●「シュウウエムラ」のアイライナー。(ゆいみさん)