
次世代の助産師を育成する佐藤 香代 先生が語る
「現代女性の食・ココロ・カラダ」
マザークラス(昨年の身体感覚活性化(世にも珍しい)マザークラス)を主催するフムフムネットワーク主宰の佐藤香代先生に、マザークラスの活動、現代の女性に必要な健康ケアについてのお話が聞けます。
妊婦の方、これから結婚・妊娠・出産・子育てを迎える方、そしてご主人やお子さん、また助産院や健康に関わるお仕事の方にとっても参考になる内容です。
お気軽にご参加ください!

佐藤 香代 氏
国際医療福祉大学大学院 助産学分野 教授
福岡県立大学看護学部 学部長・同大学院 看護学研究科長を経て現職。
九州大学大学院法学研究科修了:修士(法学)。テームズバリー大学大学院 助産学研究科(英国)留学。北里大学大学院看護学研究科修了:博士(看護学)。インド、中国、韓国、タイで、女性の一生の健康をサポートする研究を行っており、特に身体感覚に焦点を当てた健康ケアモデルの開発と展開が中心である。
講演内容
・周産期を取り巻く課題:
マタニティブルー、 産後うつ病、児童虐待、自殺・・・今、なぜ、このような問題が起こっているの?
・女性の身体は危うい・・・今、女性の身体に起こっていること
・本来、女性の身体は賢い。自らの身体と対話をし、賢い身体をとり戻す
・子どもが可愛い・育児が楽しい・幸せな母子の絆をつくる仕掛(妊婦教育)とは?
・すべてが皆、つながっている・・・
※講演内容は変わることがあります。
公開講座概要
●日にち 2019年2月24日(日)
●時間 13:30~16:30 (開場12:30から)
●場所 大博多ビル 1107(福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-1)※博多駅より徒歩7分
●定員 60名 ※定員になり次第締切
●申込方法 TEL・FAX・インターネットのいずれか
TEL 0120-306-193・FAX 0120-306-293・インターネット
●受講料 日本CI協会会員2,500円/一般3,000円(税込)
関連記事
・8/30(木)~「第23回 世にも珍しいマザークラスin福岡」全6回 開催!
・10/13(土)・12/1(土)公開講座「誕生から看取(みと)りまで 看護(みまも)る世界へようこそ」開催します!