キャリア

福岡の女性リーダーたちの本音トーク!(WOMAN EXPOレポート)

IMG_4757+

WOMAN EXPO FUKUOKA 2018が10月8日(月・祝)福岡国際会議場で開催されました。アヴァンティ代表の村山がコーディネートを務めたのは、
「私を変えるネットワークのすすめ ~ 一歩未来へ ~ 」
というセッション。朝一番目のプログラムにも関わらず、200名以上の方が参加し、関心の高さがうかがえました。
IMG_4721+パネリストとして登壇したのは
福岡県女性管理職ネットワーク(通称:WE-Net福岡/女性の大活躍推進福岡県会議内)で活躍する4人の女性リーダーたち。

古田 香 さん(ポータル(九電工グループ)人材部部長)

園田理恵 さん (九州電力 ビジネスソリューション統括本部 人材活性化本部 ダイバーシティ推進グループ長)

浦 里果 さん (福岡県庁 企画・地域振興部 広域地域振興課 地域企画監)

曽根ゆかり さん (岩田屋三越 紳士・呉服・ライフスタイル営業部 販売・商品担当 担当長)
open-cofesta-event!image
古田 香 さん(左上)/園田理恵 さん(右上)/浦 里果 さん(左下)/曽根ゆかり さん(中央下)/アヴァンティ代表 村山由香里 (右下)

セッションでは、様々な問いが投げかけられました。「管理職になってよかったと思うことは?」という問いには、
「自ら企画を立て、予算を組んで進めることができるようになったこと」
「自分の可能性が広がり、やりたいと思うことがやれるようになったこと」
「決定権があるので物事が進めやすいこと。部下を持つことで、自分の足りないところが分かること」
「社内の意識改革をしやすいこと」
という答えが。管理職となって自らの裁量で決定できる範囲が広がることは、責任も伴うけれど大きなやりがいにつながる、ということは全員が共通することのようです。

IMG_4704
4人がそれぞれに働きながら抱えてきた悩みや迷いの話もありました。園田さんは、仕事と生活のバランスに悩んだ時期があったそう。「このバランスはみんなそれぞれに違うのだと思います。だから『今は仕事を頑張ろう』とか『今は子どもとしっかり向き合おう』ということをはっきり意識して過ごすことが大事で、そうすれば、どんな選択をしたとしても後悔しないと思う」と語りました。
IMG_4694+
浦さんは、子育て中に家事サービスを頼んだことがとても良かったそう。「将来のことを考えると、とにかく仕事をやめないため、そしてストレスなく過ごすために、この時期は思い切ってお金を使いました。働きながら子育てをするには家事サービスはとてもお勧め!」と力強くコメント。
IMG_4733+
4人のうち、唯一何度か転職経験のある古田さんは、「その時自分がいる組織で何を学び、自分が何を提供できるかを考えながら働くことはとても大事」と語りました。なんとなく働き続けるのと、自分で仕事を選び、自分をマネジメントしていくのとでは将来が全く変わってくることを実感しているそうです。
IMG_4701+
曽根さんは「バイヤーになりたくて20代は深夜までガツガツ仕事していた」という時代を経て、それはそれでいい経験だったとしながらも、今は自分時間の充実や、社外の人と交流することに時間を使うためにも、早めに帰ることが多いそう。企業の働き方改革も進み、不要な残業をしないように、一定日数以上の有休を取ることが、管理職としての仕事の評価基準にもなっているそうです。

最後に皆さんが口々に重要性を伝えたのは、セッションのタイトルでもある、「自分のネットワーク」を作ることのススメでした。曽根さんは「ネットワークを作ろうと思って作ったわけではなく、仕事の課題をクリアしていくために社内外問わずいろんな人に答えを求めて関わったことで答えも見えたし、結果としてそれがネットワークに繋がった」そう。古田さんは「自分もネットワークも時代とともに変化が必要。身近なものから変えてみようとしたらいい」と。浦さんも賛同しながら、「社内でも、社外でも、ぜひ年の離れた人と話をしてください。そうしたら自分も変われるから」。そして園田さんは「日々過ごしていたら時間はあっという間に流れてしまうので、時々は自分が何をしたいのか、自分の人生を見通す時間を持ったほうがいい。それは自分だけじゃ難しいこともあるから、そういう時に自分のネットワークを持っておくことはお勧めですね」と語ってくれました。

IMG_4713+参加者に質問する場面も。

参加者が、うなずきながら真剣に聞き入る様子が印象的な会場でした。時に悩みながらも、前向きに自分のキャリアを重ね、そして悩みや夢を共有したり、支え合える仲間として笑いあう4人の皆さんがとても素敵でした。社内外問わず、こういう仲間がいることは本当に価値があるのだな、と目の前で実感した時間となりました。福岡には素敵なロールモデルがたくさんいます!

IMG_4753+ IMG_4754+

WE-Net福岡のメンバーも、パネリストの4人を応援しに駆けつけました。

▼ネットワーク作りをはじめよう
福岡県女性管理職ネットワーク(WE-Net福岡/女性の大活躍推進福岡県会議)についてはこちらから

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
キャリア

資格取得でのキャリアアップにも。学ぶ時間や場所を自由に選択できる「放送大学」10月入学生募集!

2016年7月20日
アヴァンティオンライン
社会人の学びの強い味方『放送大学』が、今秋10月入学生の募集をスタート。「仕事をしながら自分のペースで専門知識を身につけたい」「学位や資格を …
キャリア

イクボスが、家族を、企業を変える

2014年8月25日
アヴァンティオンライン
「もっと女性活躍を」「男性の家事育児参加を」と声高に叫ばれる今、子育て社員を守り、優遇する制度や環境が広がるほど、あちこちの企業、そして家庭で問題が勃発している。理想と現実がかみ …
キャリア

活躍できる業種を見極め、『楽しい』を仕事に。 世界一のファンクラブ作りを目指す、熱狂の仕掛け人・相良友香さん

2019年7月6日
アヴァンティオンライン
即戦力を好きな分野で活かせることができた、幸せな転職 初めてお見かけした相良さんは、とてもオープンな雰囲気で、人の輪の中心にいました。 …