トピックス

上質なフランス料理が気軽に楽しめる ポールボキューズ博多の食事会

imgMain

JR博多シティ9F「くうてん」内にある、フランス料理の『ブラッスリー ポール・ボキューズ 博多』で、定期的にテーマを設けた食事会が行われていることを知っていますか? 今回は「季節の新作料理とワインの集い」にお邪魔してきました。

フランス料理を全世界に広めたい、フランスの食文化を気軽に楽しんでもらいたい、というのが、創業者ポール・ボキューズ氏の思い。この食事会、今ではリピーターの方がとても多いそうです。コース料理にワインが4種類(おかわり自由)振舞われて6000円。ワインが楽しめるフレンチのコースにしては、かなりお得な値段設定ですね。この日は、フランス、リヨンの郷土料理をメインとしたコースでした。

file1-8
お品書き
◎前菜/
グルヌイユのフリットとエスカルゴのクロケット ほろ苦いパセリのクーリー
◎魚料理/
白身魚のクネル アメリケーヌソース オマール海老のフリカッセ添え
◎肉料理/
シャラン産鴨肉のロースト ポワヴラードソース ジャガイモのピューレと季節野菜を添えて
◎デザート/
ヴァローナ社 グアラナ70% チョコレートのタルトフォンダン仕立て

[su_row][su_column size=”1/3″ center=”no” class=””]file1-9+[/su_column] [su_column size=”1/3″ center=”no” class=””]file1-11+[/su_column] [su_column size=”1/3″ center=”no” class=””]file3-7[/su_column][/su_row]

ワインはスパークリングに始まり、白、赤、甘口ワインと料理に合わせたものが4種類提供されました。コースをいただきながら、シェフとソムリエがそれぞれ料理とワインの説明をしてくれます。これがこの会の素敵なところ。

今なおフランス料理界の最高峰といわれるポール・ボキューズ氏の料理を堪能するだけでも、十分楽しい時間が過ごせるのでしょうが、その土地の食文化や食材のことを知識や経験の豊富なプロに教えてもらえると、味や見た目の美しさに加え、歴史や食文化の背景も一緒にいただけて、より食事の時間が豊かに感じられるのです。今日食べたのはオマール海老だけど、現地では高級ザリガニを使うと聞けば、高級ザリガニってどんな味なのかな、食べてみたいな、など、新しい味への興味も膨らみます。

参加されている方にもお話を聞きました。

file1-12+

今回で4度目の参加というご夫婦。奥様がワインの勉強中だそうで、ソムリエの説明をていねいにメモされていました。毎回、料理とワインのマリアージュにいい驚きが感じられて楽しいそう。「シェフとソムリエのコミュニケーションがしっかり取れているんでしょうね」。なるほど、ワインが好きな方はこういう見方をされるんですね。勉強になります。

 

file2-10

こちらも3~4回目の参加、というワイン好きのご夫婦。はじめは系列店の「ひらまつ」で結婚式をされた縁で参加。赤・白・ロゼと一通り味わえる上に料金がカジュアル設定なので、夫婦揃っての外食に選ぶことが多いということでした。「今日は赤のチョイスが良かったね!」と満足げな、仲良しご夫婦でした。

 

file-45

最後に、2人ともバースデーマンスだったので美味しいものを食べよう、と参加されたご友人同士。ワインや美味しいものが好きで、ランチで来店した際にこの食事会のことを知って早速申し込んだそうです。「エスカルゴってこういう調理法があるのね」「この組み合わせおもしろいね」などシェフやソムリエの話の感想を楽しそうに言い合ったり、お互いの近況を報告しあったり。いい時間を過ごされたようです。

 

この「季節の新作料理とワインの集い」は毎月4回、月ごとにテーマを替えて開催されています。12月と1月の開催予定はこちら。その土地で取れた豊かな食材を使ってシェフが生み出す新作メニューと、ひらまつ厳選の蔵出しワインのマリアージュが楽しめます。予約は電話にて。

【12月】九州食材探訪×新作料理とワインの集い~大分県 津久見市~

日時:12月11日(火)・12日(水)・13日(木) 18:30受付/19:00開宴

【1月】 季節の新作料理とワインの集い

テーマ:長崎県五島市
日時:2019年1月23日(水)・24日(木)・25日(金) 18:30受付/19:00開宴 27日(日)17:30受付/18:00開宴

料金: お一人様 ¥6,000 (税別)
https://www.hiramatsurestaurant.jp/paulbocuse-hakata/news/#243

この会は、シェフにとっても生産者のもとへ足を運び、情報交換ができる機会で、とてもいい刺激を受けるそう。「九州にはまだまだ知られていない美味しい食材がたくさんあるので、ぜひこういった機会に皆さんに味わっていただきたいですね」(支配人 山辺さん)
肩肘張らずにフランス料理を楽しみたい人にはオススメの会です。料理教室も行っているので、詳細は店舗サイトをチェックしてみてください。

ブラッスリー ポール・ボキューズ博多

博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F
092-413-5110
https://www.hiramatsurestaurant.jp/paulbocuse-hakata/

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
トピックス

25,26日は博多駅で別府キャンペーン開催!

2016年6月24日
アヴァンティオンライン
6月13日から26日まで天神、博多に掲示されている「今の別府にとって、お客様は(マジで)神様です」のポスター、気になった人も多いはず。別府商工会議所、別府市観光ホテル組合、観光施設 …
トピックス

バーテンダーたちが頂点を競う!「HBAクラシック創作カクテルコンペティション・チャンピオンシップ」

2018年6月29日
アヴァンティオンライン
ホテルバーテンダー日本一を決める創作カクテル競技会 福岡市で開催! ホテルバーテンダー日本一を決める全国大会「HBAクラシック創作カクテルコ …