オトナ女子のための美髪テクニック

自分でできるヘアアレンジ(セミロング~ロング用)

明けましておめでとうございます。
美容室「ボー・デコール」の嘉村です。

やっと冬本番の寒さがやって来ましたね。
今までが冬にしては過ごしやすかったので、この寒さは身にしみますね。

今回は、自分でできるヘアアレンジをご紹介したいと思います。
簡単なのに手の込んだ仕上がりに見えるアレンジなので、髪をアップにしたいけれど、美容室に行くまでもない時などにぜひトライしてみてくださいね。

ヘアアレンジ完成写真

自分でできるヘアアレンジ(セミロング~ロングの方)

※写真はクリックで拡大されます。

1.後頭部を上部・下部の2つに大きく分けます。
(少し斜めに取るとやりやすいです。)
手順1

2.下部の髪を耳の少し後ろで1つに結びます。これが土台になります。
(右寄りでも左よりでもやりやすい方で大丈夫です。)
手順2

3.両横の髪を三つ編みにします。
(できる方は編み込みにされると、より手の込んだ印象になります。)
手順3

4.この三つ編みにした束を、(2)で1つにまとめていた髪の結び目部分にピンで固定します。
(三つ編みが長いときは巻きつけます。)
手順4

5.後頭部の上部の髪は、1つにまとめてひねって、土台としている髪にピンでとめます。

手順5 手順5 ピンの差し位置

6.仕上げに毛先をコテで巻いたり、スプレーを振ってほぐします。
(長すぎる方は、軽くまとめてピンで固定すると良いです。)
手順6

上手にセットするポイントは、最初に後頭部を上・下で分ける事と、セット力のあるスプレーやワックスを最初に髪全体に振っておくことです。
スプレーやワックスをつけることで、髪がパラパラと落ちにくくなります。

ボー・デコール 嘉村

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
オトナ女子のための美髪テクニック

まとまらない髪。梅雨のうねり対策!

2017年6月8日
アヴァンティオンライン
いよいよ九州も梅雨入りしました🌂髪が膨らんだり、うねったり、せっかく朝スタイリングしても昼ころには崩れてたりetc... お悩みの方も多いと思います。そんな方に必見 …
コラム

オフィスの怪 前篇ー女の怪談 Vol.5ー

2016年11月1日
アヴァンティオンライン
咲のオフィスビルでは非常階段を使わないというルールがある。避難訓練のときでもエレベータを使うのだ。そのことの疑問を口にするとお向かいの席の沙織が指先を揃えて見ながら答える。 「道 …
コラム

男性社員でも育児休業が取れるんですか?

2014年2月24日
アヴァンティオンライン
Q.男性社員でも育児休業が取れるって本当ですか?A.はい、男性社員でも育児休業は取得できますよ!まず、育児休業制度について、ご説明いたします。平成3年に「育児休業等に関する法律」が …