福岡から特急で約40分。
近いけどなかなか「観光」には行かない場所ではないですか?
実は、たくさんの魅力を秘めている「北九州市」。
環境の街、観光の街として変貌を遂げている北九州・小倉北区へ
アヴァンティ読者の女性たちが、日帰りモニターツアーに行ってきました!
10/11(土) 天気は快晴!
11:30 博多駅集合!
みんなで行くのは、知る人ぞ知るJR九州の「お買い物往復切符」 !
これは、3,060円の博多←→小倉間の往復特急券・乗車券なのですが、
なんと、1,000円分のアミュプラザ小倉・博多・くうてん等々で使えるお買い物チケットがついているお得なチケットなのです!!
通常2枚切符だと往復2,880円 ですから180円プラスするだけで1,000円分のお買い物ができるという優れもの。
土・日曜、祝日に小倉-博多間を移動する人にはとってもお得なチケットなんです!
いざ、12時前の特急に乗り、らくらく移動です~
あっという間に50分ほどで到着!
小倉駅から銀天街を抜けて 最初の目的地へ向かいます~
道中、サニーパン(練乳パン)で有名な「シロヤ」や
「豚まんの揚子江」など、気になるお店がたくさん~ !
13:00 ランチ 自然食工房めぐみ
お子ちゃまもペロリ!
早速昼食です!
小倉の女性たちに 今人気の キレイになる自然食。
ここの自慢は「酵素玄米」と「重ね煮」!
気になっていたけど、食べたことのなかった酵素玄米は、
もっちりむっちりした噛みごたえ。ツアー参加者たちは大満足!
砂糖を使わない重ね煮も、優しい味が体中に染み渡ります。
●自然食工房めぐみ
住/北九州市小倉北区魚町3-3-20 中屋ビル1F
TEL/093-511-2352
13:30 リノベーション物件 見学
ここ、北九州市は 今「リノベーション」で全国的に注目されている街って知っていましたか?
古くからあるビルをリノベーションして
アパレル、アンティークショップ、カフェ、雑貨、
クリエイターの活動拠点、学びの場・・・など たくさんの新しい活動が生まれているんです!
まずは その現場を拝見!
近くに点在しているリノベ物件の中で中心的な存在、『中屋ビル』を見学しました。
築50年のビルをリノベーションし、オシャレ空間に生まれ変わっています。
●ビッコロ3番街 は 大学生の学びの場と共に雑貨「中屋金物店 by あぶくり」がオシャレでした
●メルカート3番街 は 雑貨店や水玉好きなオーナーのお店「水玉食堂」が人気だとか
● ポポラート3番街 の2階には、アクセサリーやプリザーブドフラワー、書、などクリエイターさんの拠点ブースがひしめき合っていて楽しい雰囲気。
●中屋ビル
住/北九州市小倉北区魚町3-3-20
当日は中には入りませんでしたが、すぐ隣の金物屋さんのお屋敷をリノベーションしたという
「三木屋カフェ」も気になるところです。
14:00 手づくり体験
中屋ビルの2Fにある「ポポラート3番街」に拠点を置くクリエイターさんから直接 クラフト手づくり体験をレクチャー!
【カルトナージュ】
講師は Atelier Joyeuxの谷口先生
カルトナージュとは フランスの 伝統的な 厚紙工芸。
一人ひとり 違う布を用意していただき、お気に入りを選んでブックカバーを制作しました!
【モビール】
講師は i・mobile(アイ・モビール)のよしい先生
著書も出されているよしい先生のかわいいモビールを自分でつくります。
お手本を参考にしながら、雲と太陽のモビールを一人ひとつずつ作りました!
クラフト体験で気持ちもうきうきしたあとは、
ロールケーキなど小倉名物も並ぶ、小倉井筒屋のデパ地下 を通って・・・移動します
15:00 水環境館 見学
小倉のシンボル的存在、紫川。川沿いにある「水環境館」へ。
水辺の生き物を見ながら、案内されたのは、河川を観察できる大きな窓!
ここで館長さんのお話を聞きました。
環境モデル都市でもある北九州市のエコを知るのにとても身近な場所です。
ここ紫川は、かつて生活排水による環境汚染で、水は真っ黒だったそうです。
そこで、環境改善に取り組み、今では、エイなど海からの魚も来るほどによみがえったそうですよ。
●水環境館
住/北九州市小倉北区船場町1-2
TEL/093-551-3011
開館時間/10:00~19:00 休/年末年始
15:30 北九州エコライフステージ2014 見学
2003年から、毎年秋に北九州市で開催されている西日本最大級の環境イベントへGO!
NPOや大学、企業、市民団体などが出展し、
日ごろから実践しているさまざまな環境活動やエコライフの提案が見られるブースがたくさん。
北九州市のゆるキャラ「ていたん」と「ブラックていたん」も登壇し、大盛り上がり!
16:00 オクトーバーフェストin小倉
いよいよ旅も佳境です。
お待ちかねのオクトーバーフェスト小倉に参加!
ドイツのビールとソーセージに舌鼓! 舞台では楽隊の音楽にダンスも混じって・・・
楽しいひとときでした!
17:00 街を歩きながら 秘密基地へ
ほろ酔い気分で、気持ちいい風にふかれながら小倉の街を散策して最後の目的地へ。
小倉城や、松本清張記念館、小倉城庭園、リバーウォークなどを通ってたどり着いたのが
小倉駅近くのコワーキングスペース&シェアオフィス「秘密基地」。
ここは、古いビリヤード場だった場所をリノベーションして
多くの人が集えるコワーキングスペースへ変身をとげた今注目のスポット。
18時以降はパブタイムとして利用でき、ベルギービールも飲めるそう。
●コワーキングスペース 秘密基地
住/北九州市小倉北区京町2-2-19-3F
ここで、今日一日旅を振り返りながら、アンケート&意見交換。
「北九州はなんとなく空気が汚いイメージでした。来てみたら全然違っていました」
「かなり印象が変わりました。北九州が好きになりました」
などの うれしいお声をいただきました♪
小倉駅はすぐそこ。ここで自由解散です。
銀天街やアミュプラザ小倉でお買い物をして帰るのもよし、
みなさんそれぞれ、小倉の夜の街を楽しんで帰っていきました~
<参加者の声(抜粋)>
●朝ゆっくりできて、この充実感はすごい!
●北九州市に対するイメージが変わった。街の取組みや人が優しい。なんと言っても北九州LOVEな感じが良かった。
●小倉の知らない魅力を初体験できてよった。
●思ったよりたくさん歩いたけど、自分では行かない場所を案内してもらえてよかった。?
●北九州が好きになった。福岡市の人に知ってほしい。
●福岡市とまた別の面白さがあり、機会さえあればまた訪れたいと思う。
●小倉駅から徒歩圏内でいろいろ楽しめるのはとてもいい。