働く女性研究所

瀬田 智子さん/やるかやらないか、その2択なら、 一度やれるところまでやってみよう。

瀬田 智子さん
西日本エリートスタッフ株式会社
職業紹介部 統括マネージャー

1998年に『西日本エリートスタッフ株式会社』に入社。16年間、人材派遣部門を経て、2013年10月現職に。休日は人との交流を深めるために各地で開催されている勉強会などにも意欲的に参加。

やるかやらないか、その2択なら、
一度やれるところまでやってみよう。

「いつのまにか勤続年数が16年になっていました。でも、いまだに日々勉強だと感じます」。『西日本エリートスタッフ株式会社』職業紹介部で、統括マネージャーを務める瀬田智子さんはそう語る。

入社してから15年間は人材派遣部門で派遣スタッフの登録から就業までのフォローに奮闘してきた瀬田さん。部署異動の話が来たのは昨年の10月のことだった。それも、「職業紹介部」という今までのスキルでは対応できない部署の統括者への抜擢。フォローする職種が事務系の派遣から技術職・管理職などの正社員となったことで仕事の幅もより広く責任も増した。最初は戸惑いと不安しかなかった。「最初は断ろうと思ったんです」。だが、異動の話を受けると決めたのは「すべてはやるかやらないか。あきらめるかあきらめないか…組織人として会社が私に託したことなら一度やってみよう」と思ったから。

瀬田さんは求められるスキルを身につけるために、異業種交流会などに参加して、各業界の見聞を広めたり、管理職ネットワークを広げるべくセミナーやイベントにも積極的に参加。そうやって奮闘する中で、企業側からも「いい方を紹介してくれてありがたい」と伝えられることも増え始め、「つなぎ手」という役目が瀬田さんの励みになっている。「今の自分に満足したくない」。ひたむきに仕事に向きあう彼女の活躍に期待が高まる。

◎瀬田さんの相棒…iPhoneとスケジュール帳
最近購入した「iPhone6+」と2年愛用している手帳カバー、そしてネーム入りペン。スケジュールアプリを活用している。

瀬田さんに一問一答!

Q1.今ハマっているものは?
iPhone6+。もう便利です!

Q2. 休日の過ごし方は?
月に数回だけど、しっかり寝る(笑)。

Q3. 大事にしている言葉は?
「対面同席五百生(たいめんどうせきごひゃくしょう)」。数年前にボランティアをしていた時に聞いた言葉です。人とのご縁を大切にしていきたい。

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
メンバーイベント&部活レポート

アヴァンティtalk in talk私のリレキショvol.45 『挫折を乗り越え、アフリカンダンス指導者として生きる』開催しました!

2013年5月17日
アヴァンティオンライン
研究所メンバー限定イベント「talk in talk」のイベント報告です。 『劇団アフリカ』のダンサー・演出アドバイザーで、ダンススクール …
働く女性研究所

佐藤 満穂さん/「これだけがんばっているなら応援しよう」 そう思ってもらえる仕事がしたいです。

2014年10月20日
アヴァンティオンライン
佐藤 満穂さん株式会社 不動産中央情報センター営業企画推進部門 WEB部門 係長2000年入社。育休取得後、2年間の時短勤務を経て子育てに奮 …
no image アンケート&モニター企画

[募集終了] 3月号の特集記事アンケート募集!大人の「学び」についてのアンケート

2014年1月24日
アヴァンティオンライン
大人になっても「まだ学びたい」「もっと自分を高めたい!」って思う人は多いはず。 アヴァンティ読者のアンケートでは、「お金をかけたい項目」で …
働く女性研究所

榎本 麻由さん/学生たちが自然体で就職活動に臨めるようサポートしたいという彼女の仕事への思いを伺いました。

2016年9月21日
アヴァンティオンライン
Q1.今のお仕事のやりがいを教えてください。学生とダイレクトに触れ合えることです。採用やインターンシップ、就職活動の相談などを通して、学生の …