働く女性研究所

寄能 寛子さん/今月は主婦の再就職を応援する「求人情報あぱぱ」を発行する『株式会社アビリティ・キュー』を訪問。

寄能 寛子さん
株式会社アビリティ・キュー
キャリアコンサルティング事業部課長

1997年にパート事務職として入社。パート初の産前産後休暇を取得。二人目を出産後、正社員へ。2007年から職業紹介事業に従事し、産業カウンセラー資格を取得。2013年に現部署の立ち上げを提案、現職に至る。

Q1.入社してからの経緯と今のお仕事を教えてください。
元々は事務職でしたが、職業紹介業務に携わったことで社員教育やキャリア相談にやりがいを感じ、キャリアコンサルティング事業部の立ち上げを提案しました。現在はキャリアカウンセリングの相談受付、助成金活用の提案、社員研修の企画運営などを行っています。

Q2.今の仕事のやりがいを教えてください。
キャリア相談に来た方が、最初はとても不安そうな顔をされていたけれど、次第に前向きに自分らしく仕事に向き合おうとする様子をみると、とてもやりがいを感じます。悩みや不安をどう解決するか、決断するきっかけを提示できる存在でありたいと思っています。

Q3.今の仕事を通してどんなことを感じていますか。
キャリアカウンセリングがもっと一般的になるといいなと思っています。最近は女性だけでなく男性からの相談も多いので、男女問わずキャリアに悩む人は多いと思います。特に組織に属していると組織外でキャリア相談する機会は少ないので、気軽に相談できる場を広めていきたいです。

Q4.これからの目標を教えてください。
これまでは「働く人」に主軸を置いて相談や支援をしてきましたが、今後は職場のメンタルヘルス対策など、組織の風土・職場環境改善にもつながる提案をしていけたらと思います。組織と従業員とがよりよい関係をつくる橋渡し役として活動を広めていきたいです。

◎寄能さんのお仕事アイテム・・・手帳とカーシェアリングカード
手帳とともに必携しているのが、カーシェアリングサービスのメンバーカード。カーシェアサービスが始まった3年ほど前から愛用中。「これがないと効率よく仕事できません!」と、移動には欠かせないアイテム。

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
働く女性研究所

佐久間 智恵さん/自分のやりたいことを諦めない。育児をしているからこそできることがたくさんある。

2019年4月4日
アヴァンティオンライン
自分のやりたいことを諦めない。育児をしているからこそできることがたくさんある。 建設コンサルタントとして、橋の設計や計画に携わる佐久間 …
マーケティングレポート

トコさんと一緒に♪女性向けイベント企画・座談会 開催しました!

2014年11月20日
アヴァンティオンライン
加者:働く女性研究所メンバー6名 『ボートレース芦屋』では、より多くの女性ファンにボートレースを体験してもらうため、女性ファン獲得のためのプ …
no image アンケートレポート

「女性たちの結婚事情」福岡の女性たちの結婚に関する実態調査アンケート結果

2014年7月2日
アヴァンティオンライン
アヴァンティ女性視点研究レポートVol.30「女性たちの結婚事情」福岡の女性たちの結婚に関する実態調査アンケートの結果が出ました! 情報誌ア …