
来週、幼稚園年長児の息子が卒園式を迎えます。
ここ最近は毎日のように幼稚園でも卒園式の練習に励んでいるらしく、家でも大きな声で卒園式に歌う歌を、披露してくれます。
その歌の歌詞が素晴らしく、♪さよなら僕たちの幼稚園♪と涙を誘うのです。
一方、幼稚園ママの間では、「卒園式で何を着るか」という話題が出てきます。
ほとんどの方がスーツですが、着物の方も数名いらっしゃいます。私は、スーツかワンピースかその日のお天気で決めようと思っていますが、忘れてはならないのが防寒対策!
卒園式を行う体育館は、隙間風が入ってきたり、太陽光が入らなかったりで冷え性でなくても寒く感じます。そこで私が実践予定の防寒対策をご紹介します。
●防寒インナーの重ね着…下着タイプ(キャミやタンクトップなどのノースリーブもの)の防寒インナーと肌着タイプ(長袖シャツ)の防寒インナーを重ね着
●ジャケットの下に薄いカーディガンを着る
※ジャケットの腕が太く見えないようにご注意下さい!
●使い捨てカイロをインナーに貼る…貼る場所はコチラを参考に!
●ストールを持参…服装になじむ上品なタイプのストールで首周りを温める
●コート…式中は、コートをひざ掛け代わりに!
卒園式当日は子供の用意に気を取られますので、防寒対策グッズを忘れないよう前日に用意して下さい。
written by よろづや