JR博多シティで行われている「アートアクアリウム展」。
インパクトのあるポスターやサイトデザインで気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこで、スタッフ・のみやが実際に足を運んでみました。
※会場内の写真をバンバン出しているので、「自分で行くまでネタばらししてほしくない!」という人は他のデイリーニュースをご覧ください。(。v_v。)ペコ
https://www.e-avanti.com/news/daily
今回紹介するアートアクアリウム展は、アクアリウムと言っても↓こういう
世界水草レイアウトコンテスト2015年のグランプリ作品
(c) Aqua Design Amano Co.,Ltd.
水草や熱帯魚を飼育・栽培する水槽環境とはちょっと異なり、音・光・水槽・金魚が織り成す空間アートとなっています。
実際に見たほうが分かりやすいですね!
こんな感じだったり、
こんな感じだったり、
こんな感じです。
水槽のライトアップは少しずつ色が変わり、複雑な形の水槽と中で泳ぐ金魚により次々と新しい一面を見せます。
また金魚と連動したインタラクティブアートも必見です!
水槽の金魚が泳いだ後に沿って梅の花が咲きます。
同様に菖蒲の花や風神雷神とのコラボもありました!
この他、ちょっと珍しい金魚の展示もされています。
こちらは尾ひれに特徴がある「ブロードテールトラ琉金」という品種で、
こちらは目のつき方に特徴がある「水泡眼」という品種です。
会場は広めの空間に複数の作品が展示されていて、自由に回遊しながら見るスタイル。
17時以降はホールでドリンクを飲みながら作品鑑賞をすることができます。
比較的遅くまで入場できるので、仕事帰りに寄ってみるのもいいですね!
アートアクアリウム展 ~博多・金魚の祭~&ナイトアクアリウム
http://artaquarium.jp/hakata2016/
入場料:大人(高校生以上) 1,000円/小・中学生 600円/未就学児 無料(保護者要同伴、大人1名につき2名まで)
会期:5月22日(日)まで ※会期中無休
月~木曜・日曜 /10:00~21:00(最終入場 20:30)
金・土曜・祝前日/10:00~22:00(最終入場 21:30)
【ゴールデンウィーク期間中の開催時間】
4月28日(木)~5月7日(土) /10:00~22:00(最終入場 21:30)
5月8日(日)/10:00~21:00(最終入場 20:30)