トピックス

「印象派って!」

こんにちは、読者ライターのリルです。

福岡県立美術館へ「色彩の奇跡 印象派展」を見に行ってきました。

涼やかな館内・・・初夏の美術館ってそんなところもステキですね。

セザンヌ、モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、マティスなどの画も、今の季節を感じさてくれる爽やかなものがいくつもありました。

そんな画を眺め、展示案内を読んでいてようやく、「印象派ってそういうことだったんだ!!」と知ったのです。
それまでの絵画は神話や聖書など歴史をモチーフとしていたり、風景もデッサンこそ外ですることはあっても、主に屋内できっちりと描き込むものでした。しかしセザンヌたちは、屋外へ出て、自然の風景を描ききった。

風景そのものよりも、刻々と変わる「大気」のようすや、「光」を描こうとした。

当時の画壇では当初酷評されたそうですが、こうして現世に残っていて、世界で愛されているのは人が日常的に太陽のもと、四季のなかで見ている自然に通じるところがあるからなのかなぁと納得したのです。

さらに、印象派も後期となると・・・

このように点描で色彩を描くような画に。これって何かに似ていませんか??
そう「デジタル画像」に!!
そのころの世にテレビはなかったでしょうが、人が画や色や光をとらえようと追求した結果、画家も、テレビの発明者も、同じ原理に辿りついたのかもしれませんね~

芸術から科学に思いを馳せることもできる?
印象派の絵画を観る機会があればぜひ行ってみてくださいね。

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
トピックス

※8月末まで※【アヴァンティ特典あり】福岡・平尾|お肉がおいしい店! A5ランクの『筑穂牛』がこのお値段で食べられるー?!

2017年8月23日
アヴァンティオンライン
断面から溢れ出る 「筑穂牛」の旨みアヴァンティ8月号でも紹介した福岡市平尾の「NIKUバル1028」。 肉をこよなく愛するオーナーが作ったこ …
トピックス

九州最大のアディダス直営店「アディダス ブランドコアストア 福岡」&「アディダス オリジナルスショップ 福岡」リニューアルオープン!

2017年6月30日
アヴァンティオンライン
明日7月1日(土)に天神の「アディダス ブランドコアストア 福岡」と「アディダス オリジナルスショップ 福岡」が同時リニューアルオープン。九 …