FPおよつぎのマネー診断室

生命保険料控除が届きました。これってなに??

20101025-1287988490 (1)

Q.
生命保険料控除証明書が届きました。これってなんでしょう?
数字がふたつ書いてあるんですが、これもよくわかりません・・・・
相談者:24歳女性・会社員・グーグー

A.
かんたんにいうと、今年払った生命保険料の金額に応じて支払った所得税と住民税が安くなる!というものです。

生命保険に加入している方は、そろそろお手元に「生命保険料控除証明書」が届いていると思います。

これは年末調整で会社に提出したり、確定申告の際に使うものなので、
大切に保管しておいてくださいね。

保険料を月払している場合、
証明書には、証明書発行時までに支払われた額を「証明額」として記載し、
12月までの額を、同じ額を払い続けることを前提に、
「ご参考」という表現で、記載している事が多いです。

「証明額」と「参考額」どっちを書くのが正しいのか?
この場合、正しいのは「参考額」です。

所得税・住民税は、毎年12月31日時点の状況で確定します。
ただ、12月31日当日計算するわけにもいきませんので、
あらかじめ見越して申請する事になるのです。

解約や金額変更の予定が無いのなら、「参考額」の金額が、
12月31日時点の支払い額となります。
なので「参考額」が正しいのです。

保険会社によって、この証明書の書式はかなり違いますので、
よく読んでから記入して下さいね。

一般生命保険料控除と個人年金保険料控除で
それぞれ所得税が5万円、住民税が3万5千円を限度額として
控除することができます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●●○●○●○●○●●○●○●○●

払った税金が戻ってくるチャンスです!

自分のおかねのことなのでしっかり活用してくださいね☆

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
FPおよつぎのマネー診断室

マネーセミナーのご案内*7月22.29日

2017年7月12日
アヴァンティオンライン
7月22日(土)、29日(土)14時より赤坂のよみうりプラザで「女性のためのやさしいマネーセミナー」を開催します。給与明細の見方、病気のなったときの医療費、社会保障の仕組み、保険、 …
FPおよつぎのマネー診断室

無料相談について

2009年9月1日
アヴァンティオンライン
お気軽にご相談ください「夢を実現するためのお金を貯めたい!」 「わたしの保険、このままでいいのか不安・・・」 「毎月の収支をちゃんと管理したい」などなど、お金にまつわる疑問や相談を …