トピックス

1泊2日「長崎・島原ちょっぴり贅沢オトナ女子旅」ツアー報告レポート

街の中を縫うように湧水が流れる水の都・島原は、自然の恵み豊かな場所でもある。島原が誇るブランド野菜や薬草・ハーブを堪能し、美肌の湯やハーブ石けん作り体験など、心身を磨くちょっぴり贅沢なオトナ女子旅。

そんなわくわくのモニターツアーに
選ばれし20人のアヴァンティ読者と行ってきました!

~1日目~

福岡からバスで約3時間
熱烈な歓迎をうけ島原に無事到着。
DSC_0163

到着後、「普明奄」で昼食タイム

島原の特産品そうめんのカッペリー二風や島原産ポークのソテーなどのこの時だけの贅沢なランチ!
DSC_0166
DSC_0171

最後はデザートも^^
DSC_0173

DSC_0175
DSC_0168

いい感じにお腹いっぱいになったところで
美しい島原の街を散策♪

城下町にはひんやり冷たい湧水がながれていました
DSC_0181

鯉も気持ちよさそうに泳いでます
DSC_0183

見て楽しんだ後は
「薬草石けん作りを体験」
DSC_0212

ハーブの石鹸、
どうやって作ってるんでしょう。

大丈夫!
先生や学生さんが丁寧に教えてくれるので
初めてでも安心して作ることができます。

DSC_0220

DSC_0224
DSC_0225

薬草フェアのこの時期は
高校生の薬草研究の発表会やハーブ石鹸を作る体験
七草粥や薬草ゼリーなどの試食なども楽しめるのです。

 

湧水の美しい庭園が有名な四明荘では
薬草茶と薬草クッキーをこの時期無料でふるまってくれます。
島原の良い香りが漂ってます~

DSC_0271

湧水でつくられた『山崎本店酒造場』の
ご当地日本酒もテイスティング

DSC_0234

島原の物産アンテナショップの清流亭では地元のそうめんや海産物
カステラなどの出店が出ていて、島原ならではの物産に出会えます。

 

たくさんショッピングできて満足満足。

 

そして!
今回メインとも言える

水都、島原市で
原産地素材を楽しめるイタリアン

「野菜たっぷりの贅沢イタリアンディナー!」

DSC_0246

DSC_0249
自然に囲まれた一軒家『アルレッキーノ』。島原産の素材にこだわった本格イタリアンが楽しめるメニューは、野菜&薬草を使ったフルコースの贅沢ディナー。島原でしか味わうことのできない料理を参加者と市役所の皆さんと一緒に頂き、交流の時間となりました。

この日はホテルからの夕やけがばっちりとれました~
DSC_0257
リストランテ・アルレッキーノ
〒859-1404 島原市有明町湯江丁3612-10
TEL・FAX:0957-68-2288
http://www.r-arlecchino.jp/index.html

~2日目~

2日目は
まず、漢方研究所見学と専門家によるプチ美容セミナーの体験

DSC_0263
今回の旅での楽しみの一つとして大人気だった李先生のセミナー。体のメカニズム、東洋医学の考え方、女性には必聴の薬草の効能、それに関する人の健康や病気との関係などあっという間の1時間で、質問も続々。その後の自由時間返上して李先生のお話を聞く人もいました。

 

ランチは
海の幸てんこ盛りの海鮮丼。幸せ~!

 

最後は島原特産品のショッピングに足湯と手湯が気軽にできる「美人の湯」で体を癒して、岐路に向かいました。

女子力が格段に上がった
今回のオトナ女子旅。

DSC_0266
みなさん満足げに帰っていきました^^

次回の女子旅もぜひお楽しみに~

 

島原市
http://www.city.shimabara.lg.jp/
島原スペシャルクオリティ
http://www.shimabara-sq.com/

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます