みなさん、こんにちは。
Originsのnagomiです。
台風21号、直撃は免れたものの、通過した時よりも強風でしたね。
台風22号は、どうなるでしょう。
さて、今回のタイトルは「自己満足のススメ」
自己満足と聞いて、どんなイメージが浮かびますか??
私はこれまで、「自己満足」って聞くと、周りの意見を聞かず、独りよがりのような、
印象を受けていました。
でも、違うな・・・と。
人生、自己満足で生きていけたら、こんなに幸せなことはないと思うようになりました。
心理面でのモヤモヤしたものは、誰かと比べたり、誰かに評価されたい・・
あるいは、誰かの何気ない言葉が気になる・・・そんな気持ちから、簡単に生まれます。
生まれる事が悪いことではなく、その気持ちを持ち続ける事は、メンタルヘルスに障ります。
結果、本来の目的を見失ってしまいます。
子供の教育現場でも、他の子と比べてしまったり、子供に求めてしまったり、
我が子の持っているイイ所を見落としてしまったり・・・
自分の心理面だけでなく、子供にも悪影響を与えかねない。
誰か友達と比べて、「あの子に負けたくない」とか「あの子のあんな所がいいな~」とか
感じるのは、親ではなく子供本人ですから。
そこで、「自己満足」をおススメします。
もし、今職場で気になってしまう人がいて、心理面がざわついているなら、
その人がいなかったら、どのように仕事に取り組みますか?
もし、自分の子供と比べてしまう子供がいなかったら、どのように我が子に接しますか?
誰かに乱されることなく、「これで充分」と自分自身で納得できれば、それが一番です。
誰かに乱されずに、本来の目的がぶれることなく、目の前の事に集中できれば、
充実した毎日が過ごせるのかな~と、思います。
もちろん、「自己満足」でいいのです。
私たちの人生には限りがあるので、なるべく周りに振り回されることなく、
かき乱されることなく、充実した毎日を過ごせたらいいですね。
今回のアレンジ、またまた花束です。
10月、11月は、ウェディングが増えるので、お花の仕入れが難しくなります。
少々、値上がりも・・・
というわけで、この時期はウェディング用に大量に仕入れていらっしゃるお花屋さんから
お裾分けして頂きます。
ホワイト&グリーンのアレンジにイエローの差し色。
ホワイト&グリーンだけだと、落ち着いたシックな
イメージですが、少し黄色を入れるだけで、パッと華やかさが増します。
黄色って、全ての色の中で一番明るくって、光に近い色です。信号機で注意を促すのが黄色信号の様に、
人目を引く色でもあります。
テキストとか参考書とか、大事な文章を黄色の
マーカーで引いてしまいますよね。
なので、差し色で使うくらいが丁度よい。
イエローが人に与える印象も、
明るさやチャーミング。
社交的で注目を集めるカラーです。
アレンジ中も、白・緑・白・緑・・・と触れながら
途中で、黄色・・・って触れると、ハッとします。
元気が欲しいとき、活動的になりたい時におススメカラーです。
ちょっと表現が難しいのですが、目が覚めるような感覚になりますよ^^