こんにちは。
Originsのnagomi です。
めっきり寒くなり、本格的に出不精突入です。
12月1月に向けて、体力温存中という事で^^
今回のテーマは、「初めの一歩」です。
何かを志し、新たな目標を立て、さあ始めよう!!と意気込み、
めらめらと掻き立てられるような気持ち、経験ありませんか?
頭の中で、そうなっている自分を想像する事ができ、更に気分が高鳴り・・・
そして、実際に取り組み始める。(趣味でも、仕事でも、勉強でも何でもあり)
実際に行動に移して体験してみて、「私には向いていないのかも・・・」とか、
「なんかちょっと違うな」と途中で断念してしまう。
確かに、自分には合っていなかったらすぐに辞めるでしょうし、
そんな時は、キレイさっぱり諦められるでしょう。
でも、キレイさっぱり諦められない場合があります。
初めの取りかかりである「初めの一歩」が、意気込み過ぎや早く結果を求めるがあまり、
一歩目を通り越して二歩目・三歩目から始めてしまっている場合。
この場合も、「私には向いてないな~」「ちょっと違うな」って感じてしまうようです。
「初めの一歩」は、一回で自分にマッチするかはわからないので、
何度も何度も試してみる必要もあります。
同じ事をするにしても、人が違えば、その人なりの「初めの一歩」がありますし、
その人なりのペースもありますので。気長に。
自然に無理なく始められる一歩が目標を達成する秘訣です。
もう一つよくあるパターンがあります。
やってみて、「なんか違うな」「私には向いてないな~」と感じるとき。
それは、実は本当の目的に自分が気づけていない時です。
例えば・・・
A子さんは、運動不足を解消する為にヨガに通う事にしました。
平日はお仕事なので、休日に週に1回ペースで。
初めは新鮮で楽しかったのに、だんだん億劫になってきて
ついに出ました。
「私には向かないな~」「なんか違うな~」
運動不足を解消する為に、自分の健康と美容に気を使って始めた事・・・
だったはずでしたが、実際は休日時間を持て余して「暇だから」ヨガに通う事にした事に
気づきました。(正確には、認めました)
この場合は、「時間を有効に使うため」と目的をシフトチェンジするだけで大丈夫。
来年、新たに目標を掲げて、新しい事にチャレンジする時の参考までに^^

今回の花束は、またまた野草感たっぷりアレンジ。
・トルコキキョウ
・ヒペリカム(グリーン・レッド)
・ユーカリ
・オンシジューム
ヒペリカム(グリーン・レッド)の2色使いで
存在感を出しています。
アレンジには、実物を使うと全体的に可愛らしいイメージにもなりますね。
☆ヒペリカム 花言葉「きらめき」
誕生花 8月27日
【お知らせ】
来月12月は、クリスマス&お正月アレンジのお申込みを頂いておりますが、
シーズン中でもあり、花材が品薄となっておりますので、
11月30日までの受付とさせて頂きます。
宜しくお願い致します。