Ⓒ2018「空飛ぶタイヤ」製作委員会
【コメント スタッフちゅん】
試写を観てきました!
池井戸潤作品といえば「半沢直樹」「下町ロケット」「ルーズヴェルト・ゲーム」「陸王」はドラマでも人気で私も楽しみにしていた一人ですがこの「空飛ぶタイヤ」のドラマは見ていなかったので期待の一作でした。
池井戸潤作品初の映画化とあって出演者も豪華。それぞれの役をどう演じるのかというより役柄にぴったりのキャスティングで、人気の俳優陣がふんだんに登場して贅沢な感じ。長瀬智也、ディーン・フジオカ、高橋一生というイケメン揃いでちょっとかっこよすぎる感はありましたがやっぱりここも楽しみのひとつです。
周りを固める出演者も小池栄子、岸部一徳、笹野高史、寺脇康文などなど実力派揃い。 映画はスタートからテンポが良くて、軽い内容ではないけれど中弛みのないあっという間の120分。さ〜すが、池井戸作品。そして本木克英監督と脚本の林民夫氏とのタッグ力を感じました。
運送会社のある事故が発端でストーリーは展開していくのですが、現代社会の中で暮らしていたら起こるかもしれないシーンに、大企業の中で隠されている不正を知った時、自分が社員だったらどうする?、自分の会社が突然、倒産の危機を迎えたらどう回避できる?事故の被害者になったら?仕事の苦悩を抱える家族にどう接したらいいの?そしてその家庭を守るためには・・・・。つい登場人物それぞれの立場に自分を置いて観てしまう作品でした。
【ストーリー】
よく晴れたある日の午後突然起きたトレーラーの脱輪事故。整備不良を疑われた運送会社社長 赤松徳郎(長瀬智也)は、警察で突如タイヤが外れたという事実を聞く。担当刑事の高幡(寺脇康文)らに整備不良を疑われ、世間やマスコミ、取引先や銀行からもバッシングをされる日々。
自暴自棄になりながらも、赤松運送の専務 宮代直吉(笹野高史)や妻 史絵(深田恭子)の支えもあり独自調査を開始した赤松は車両の構造そのものに欠陥があるのではないかと気づき製造元である大手自動車会社のホープ自動車に再調査を要求。
一方、ホープ自動車カスタマー戦略課課長 沢田悠太(ディーン・フジオカ)は、再三に渡る赤松の要求を疎しく思いながらも同僚の小牧重道(ムロツヨシ)や杉本元(中村蒼)と調査を進めていくうちに、社内でひた隠しにされる真実の存在を知る。
同じ頃、ホープ銀行の本店営業本部 井崎一亮(高橋一生)は、週刊潮流の記者 榎本優子(小池栄子)より、グループ会社であるホープ自動車について探りを入れられ、その杜撰な経営計画とある噂について疑問を抱く。
それぞれがたどり着いた先にあった真実は、ホープ自動車経営陣である常務取締役 狩野威(岸部一徳)らによるリコール隠しだった。
主題歌はサザンオールスターズ!
主題歌「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」は6月25日にデビュー40周年を迎えるサザンオールスターズの3年ぶりの新曲として生まれたというのも話題性大。歌詞がまたかっこいいのです。現代社会の中で闘う人たちに向けて桑田佳祐しか書くことができない言霊が詰まった楽曲です。
◆サザンオールスターズ公式サイト
http://sas-fan.net/
映画「空飛ぶタイヤ」
6月15日金曜日 中洲大洋、T・ジョイ博多、ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13ほか公開
http://soratobu-movie.jp