コラム

気付くとは傷つくこと

皆さん、こんにちは。

株式会社チェースアンドインクリーズの宮脇です。

 

2013年になったと思ったら、あっという間に1月も最終週ですね。

みなさま、2013年の最初の月はいかがでしたか?

私はおかげさまで幸先の良いスタートを切ることができました。

 

さて、今回は「気付く」というテーマでお話しさせて頂きます。

「気付くとは、傷つくこと」

私が日々勉強させて頂いている中小企業家同友会で教えてもらった言葉です。

 

何かに気付くというのは

自分ができていなかった事や間違った考え方に気付くことが多く

その時、自分は傷ついてしまいます。

ただ、傷つくというのは気付く第一歩であるため

「傷つくことを恐れないようにしましょう」という考え方です。

 

また、人にアドバイスをする時も傷つけてしまうのを恐れて遠慮するのではなく

気付くとは傷ついてしまうことが多いものだと認識し

本人のために本気で伝えてあげることが大切だとも教わりました。

 

先日、親しくさせて頂いている会社と弊社で合同勉強会をしました。

弊社の新規事業をテーマにディスカッションしたのですが

皆様、ストレートに意見をぶつけて下さり、やはり一瞬、傷つきましたが(笑)

まさに大きな気付きを得ることができました。

 

このように本気で伝えて下さる仲間がいることに感謝するとともに

私も傷つけることを恐れず

相手のことを本気で考え、遠慮なく伝えていこうと思いました。

 

【お知らせ】

アヴァンティ様主催「ビジネスウーマンスクール」で

6講座のうち3講座を私が担当させていただきます。

次回が2回目ですが

2月5日(火)19時~21時、天神4丁目の弊社セミナールームにて

テーマは「できる女性が実践する聞き上手7ヶ条」です。

意識の高いビジネスウーマンが集まりますので、皆様もぜひご参加ください!

 

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます