研究所メンバー限定イベント「talk in talk」のイベント報告です。
離婚、相続、セクハラなど様々な問題の解決にあたり、多くの人を守り続ける弁護士の梅津先生。苦悩の20代を乗りこえ、30代になってから弁護士を目指すストーリーは、参加者の共感を呼んだ。結婚・出産や雇用形態にまつわる働く女性の権利も学び、知っておくことの大切さを実感する機会になった。
◆開催日:10月23日(火)
◆話し手:梅津奈穂子さん
(新星法律事務所・弁護士)
◆参加者:15人
【参加者からの声】
●働く女性の権利は知っておかないといけないことばかりでした。自分なりに勉強してみようと思いました。
●今後も法律のセミナーを定期的にしてほしいです。先生が目指す、臨床司法はとても興味があります。
●弁護士さんになられるまでの生い立ちはすごいなと思いました。やりたい仕事をできて素敵です。
●「知らない」ということは怖いことだと思います。ちょっとした知識を持つことは大切ですね。
●法律という一見近寄りがたく難しいテーマを分かりやすく話していただき、ありがとうございました。先生の人柄が本当に素敵で、何かあるときは相談にのっていただきたいと思いました。もっと時間があればいろいろ聞きたかったです。
●30代から弁護士になられたとのことで、勇気づけられました。
●私は雇用する側なので、色々とためになるお話が聞けてよかったです。
●雇用を守る法律はあっても、それを守っている会社は少ないと改めて感じました。
アヴァンティtalk in talkは、働く女性研究所メンバーを対象に毎月第4火曜日に実施しています。
次回のイベント詳細はコチラから↓
http://avanti.sandbox.freemethod.co.jp/event/fukuoka_event/4360