コラム

【番外編】再進学の方が気になる!あんなこと!こんなこと!

こんにちは!!福岡こども専門学校の杉山です!!

夜は少し肌寒くなって、福岡はもう「」っていう感じになってきましたね(^O^)

自転車好きの私には「たまらない!」季節です。

夏休みは終わってしまいましたが、皆さんもそれぞれの「」を

満喫してくださいね!

さて、福岡こども専門学校では、第1回AO特待生試験を実施しましたが、

再進学を目指す社会人の方のエントリーも多く頂きました♪

受験して頂いた方は皆、向かっていく夢が明確で、

決断をして進んでいこうとしていました!

いや~、かっこいい!!!

でも、そんな「仕事を辞めて、もう一度学校に入りなおして、夢を追いかけよう!」

と決断をしている方も、不安はあったと思います。

不安は完全には取り除けません。

でも、「不安」ばっかりだと、行動を起こせませんよね。

ということで!今回は、

「再進学の方が気になる!あんなこと!こんなこと!」

をテーマにブログを進めていきます(^O^)

 

Q1.環境(クラスとか)に馴染めるのか不安です

一番多く上がる、不安の声です。

すごくその気持ち、わかります。

ただ、安心してください。

①再進学の学生数がとにかく多い!!

保育科(2年課程のコース)では、約6人に1人が再進学者です。

まずは身近にいる再進学の人と仲良くなれちゃうから、大丈夫です(^O^)

②皆、同じ夢を持っている!!

「専門学校」なので、在校生全員が「保育業界で活躍できる先生になりたい!」という夢を持って、

学校に来てます。

年齢は違っても、同じ夢を持っています!

なので、同級生になる人たちで年齢を気にしている人は殆どいません(^O^)

Q2.保育業界は若い先生が多いイメージがある!年齢的に不安があります

確かに、若い先生は多いです!でも、年齢ははっきり言って問題にはなりません!

何故でしょうか・・・?

今まで社会人として培ってきた経験が評価されるからです!

就活になったら有利に働くケースもあります!

 

③国家資格だから勉強が難しそう…

楽ではありません。ただ、毎日学校にしっかり来て、授業をしっかり受けていれば、大丈夫!!

「どこか受験会場に行って、試験を受ける…」ということはありません!

「学校の卒業」=「国家資格の取得」になるので、日々の勉強を一緒に頑張りましょう!

 

以上!!今日はよく出てくる「悩み」を抜粋して、お送りしました。

「読んではみたけど、それでも不安だなー。」

そう感じて当然です!一人一人、悩みは同じようで、違いますもんね。

まずは、一人で悩まず、

福岡こども専門学校オープンキャンパス平日学校見学会で、その「悩み」を話をしてみませんか?

時間がなければ、電話やメールでも承ります!!

きっとスッキリしますよー(^O^)

申込、楽しみにお待ちしています(^_^)

 

学校法人三幸学園 福岡こども専門学校
フリーダイヤル: 0120-553-336
e-mail:info-fukuoka-child@sanko.ac.jp

▼オープンキャンパスのご予約はこちらから
キャンパスへ行こうバナー

▼平日学校見学会の予約はこちらから
学校見学バナー

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
オトナ女子のための美髪テクニック

衣替えと一緒に髪の色も変えてみませんか?

2015年9月30日
アヴァンティオンライン
こんにちは。ボー・デコール 嘉村です。だいぶ涼しくなってきて、風や空、虫の声からも秋を感じる時期になりましたね。洋服もそろそろ衣替えの時期ですが、髪色も秋・冬を意識してみませんか? …